本文へスキップします。
協会紹介
会員
情報提供
その他
教育研修
交流会
講演・発表会
展示会
調査研究
テーマ研究
表彰制度
ライブラリ
本サイトは物流の2024年問題という社会課題解決に向けて、企業・団体などによるソリューション情報を発信し、課題解決の一助としていただくことを目的としています。
モノが運べなくなるかもしれない2024年問題という社会問題を前に、知恵を集結させましょう。ソリューションベンダーの皆様からのソリューション提案は、ページ下より掲載の投稿をすることができます。 (※現在は日本ロジスティクスシステム協会 会員のみ掲載ができます)
21件~30件(全51件)
2024年問題解決で政府の出した「物流革新緊急パッケージ」は、荷主企業に対しての物流改革奨励メッセージだと受止めています。トラック運転手がこれから継続して少なくなって行きます。荷主企業の物流改革実践をコンサルティングで支援します。
自社物流センターで利用し完成度を上げたクラウドベースのWMS。業務内容に合わせたカスタマイズも可能です。
幅広いクライアントのシステムを手掛けてきたノウハウと先端技術を盛り込んだSEAOSのTMS「Quent」(クエント)。トラック・運転手不足に悩む企業やTMSを活用できない企業に選ばれています。
物流コストの削減・抑制は倉庫を探す時が一番重要です。「ア・ソコ」では、日本最大級のデータベースで物件検索から資料請求、見積、契約までをオンラインかつ無料で完結できます。
候補物件を探したら「物件比較レポート」にて、コストの90%を占める配送・保管・人件の他、保管や作業の効率を比較、最安で最適な物件を選定できます。
有人フォークリフトと同じシステムレイアウトが可能な機動力と、有人フォークリフトと同じレベルの搬送能力を実現。
高効率&フレキシブルな対応力を持つ高効率無人フォークリフト、「プラッターオート H タイプ」がさらに物流現場の自動化を推進します。
車両入退管理は構内物流における最重要ポイントです。入退場データの取得は2024年問題対策のトリガーとなります。FLOWVIS(フロービス)は他にはない高い認識率で、確実かつ自動で車両を検知・識別してデータを記録。他システムとも連携し、構内滞在時間の削減に大きな効果を発揮します。
保管効率及び生産性向上、コストパフォーマンス(投資回収期間4年程度と短期)、不透明な将来に向けての柔軟性に加え、今後さらに深刻化する人手不足と機械設備の高い投資リスクを解決するため、ロボティクス技術を活用し、様々な業界のリーディングカンパニーに採用いただいています。
RenRenは、使用していない物流機器を保有する企業と、その物流機器を必要としている企業をマッチングさせるサービスです。 RenRenの会員事業者同士で物流機器を貸し借り、または売買することができます。
なんついは、端末をあらゆる”モノ”や”設備”に取り付けることで、対象の位置・温度・湿度・衝撃値を簡単にリアルタイムで追跡することができるサービスです。
電源の心配や新たなシステムを構築する必要なく、物流の「見える化」と「効率化」を実現します。
ワールドキーパーは、専用端末を世界のあらゆる場所へ輸送される荷物に取り付けることで、位置・温度・湿度・衝撃等を簡単にリアルタイムで追跡することができるサービスです。陸上や航空輸送において追跡が可能です。国際間輸送中でも荷物の輸送状況把握を可能にします。
輸配送、保管、荷役、包装、流通加工、受発注、輸出入、物流企画・管理、在庫管理、その他
倉庫(DC)、倉庫(TC)、その他
倉庫管理、配送管理、運行管理、ピッキング、在庫管理、EDI、貨物追跡、その他
運搬、仕分け・収集、保管、その他
戦略、業務改善、IT・DX、環境、人事・HR、財務・会計、その他
業務代行、不動産仲介、M&A、その他
ソリューション情報の投稿は、以下のページをご確認ください。
投稿はこちらから