本文へスキップします。
協会
会員
情報発信
その他
研修
交流会
講演会
展示会
調査研究
テーマ別
表彰制度
ライブラリ
全日本物流改善事例大会は、全国各社が取り組んだ物流改善の事例が集い、その成果が発表される大会です。物流現場と物流管理における改善の取り組みの発表を通じて 実務者同士が交流し、各社の物流改善を活性化をする場として、2023年度大会で37回目を迎えます。
発表される優秀事例の中から、特に優れた事例については、実行委員会での審査のうえ「物流改善賞(旧名称:物流合理化賞)」が贈られます。
“作業の効率化” “小集団活動” “物流システム改善”など、各社で取り組まれた物流改善の成果を本大会でぜひご発表ください。全国の物流改善に取り組まれる方々からの積極的なご応募をお待ちしております。
物流現場改善活動の活性化にむけたオンラインイベント「物流改善フォーラム2022」を開催いたしました。本フォーラムは、2022年度最優秀物流改善賞受賞企業3社にご登場いただき、受賞事例の紹介とともに、大会へ応募した経緯や、応募の際の様々な課題の克服事例、発表後の変化等を、パネルディスカッション形式でご紹介いたしました。 【開催日時】2022年12月7日(水)14:00~16:00 【ファシリテーター】飯田 正幸氏(JILSアドバイザー) 【主なプログラム】 ・キーノートスピーチ ・事例紹介(1)「IEを活用した ”ONE TEAM” による全体最適な庫内運営の実践 ~更なるユニットロードのSHINKAに挑戦~」 NX・NPロジスティクス(株) ・事例紹介(2)「withコロナ:在宅勤務を中心とした働き方改革およびBCP対応 ~物流事務作業の標準化とデジタル化によるリモート化及び生産性の向上~」 花王(株) ・事例紹介(3)「新ケースレス輸送治具導入による二輪完成車輸送の標準化」 本田技研工業(株) ・パネルディスカッション
<「物流改善フォーラム2022」の視聴はコチラから>