本文へスキップします。
協会
会員
情報発信
その他
研修
交流会
講演会
展示会
調査研究
テーマ別
表彰制度
ライブラリ
物流技術管理士資格認定講座は、物流管理者および物流技術者に必要とされる物流・ロジスティクス全領域にわたる専門知識、マネジメント技術を体系的に学ぶ講座です。
お問い合わせフォーム パンフレット送付、担当者からの講座内容の説明などのお問い合わせは上のフォームから。
本講座は以下のいずれかの要件を満たしている方を対象とした講義内容となっています。
2021年度(第144期、第145期、第146期)におけるデータ(受講者303名、受講企業数144社)はこちらをご覧ください。※2022年度分については、後日更新予定
詳細へ
物流技術管理士資格認定講座では、講座で学んだ内容を活用して5000~6000字の論文を作成します。論文のテーマは自身の業務や企業における改善・改革を企画するものや、これまでの業務での取り組みを再検討するものなどさまざまです。毎年、特に優れた論文は、専門委員会にて「優秀論文」と認定し表彰を行っています。各企業様のご厚意により、表彰された「優秀論文」をホームページで公開しております。物流技術管理士の方々の取り組みをぜひご覧ください。※2022年度分については、後日更新予定
講座を受講し「物流技術管理士」の資格を取得された皆様から、これからご受講を考えている方々へのメッセージをお寄せいただきました。
2021年度の資格認定者を代表して、第144期~第146期の各期の総代(最優秀成績者)の方々から受講の感想をお寄せいただきました。 ※2022年度分については、後日更新予定
当協会で現在実施をしている講座は「物流技術管理士資格認定講座」でございます。「物流士」「物流管理士」は当協会の前身の団体において実施していた認定資格ですが、名刺に資格名称を入れていただく場合には、「物流士」「物流管理士」とご記載いただいて問題ありません。
また、英語名称につきましては、物流技術管理士は「Certified Logistics Master」、物流士は「The Logistics Master」、物流管理士は「Physical Distribution Consultant」です。