ロジスティクス基礎講座とは
本講座は、新任担当者や新入社員を対象に、物流・ロジスティクスに関する基本的な知識や技法を体系的に学ぶことができる講座です。具体的には、包装、輸送、保管、荷役、情報等の物流の各機能に加えて、物流コストや在庫管理など、物流・ロジスティクス並びにそれらに関連する業務を遂行する上でおさえておくべき内容を、集合型では4日間、オンライン型では6日間で習得できます。
開催期 |
地区 |
開催期間 |
受付 |
パンフレット |
Web申込み |
第77期
|
大阪 |
2020年5月19日~20日・6月9日~10日
※開催中止となりました。
11月にオンラインにて開催いたします。
|
-
|
-
|
-
|
第78期
|
東京 |
2020年5月26日~27日・6月18日~19日
※開催中止となりました。
11月にオンラインにて開催いたします。
|
- |
-
|
-
|
第79期
|
名古屋 |
2020年6月17日~18日・7月15日~16日
※開催中止となりました。
11月にオンラインにて開催いたします。
|
- |
-
|
- |
第80期
|
東京 |
2020年10月20日~21日・11月11日~12日
|
受付
終了
|
PDF |
-
|
第81期
|
福岡 |
2020年11月10日~11日・11月25日~26日
※開催中止となりました。
11月にオンラインにて開催いたします。
|
-
|
-
|
-
|
第82期 |
オンライン |
【初のオンライン開催】
~場所を問わずご受講いただけます~
2020年11月5日 ・10日・17日・27日
2020年12月3日・8日
(計6日間)
|
受付
終了 |
PDF |
- |
【オンラインセミナーの特徴】
・集合型で行うセミナーと同水準の質の高い内容をお届けします。
・チャットや投票を使用した応答や質疑を行い、ライブならではの臨場感のある講義を行います。
・テキストは事前に郵送にてお届けし、手元にテキストを控えながらご受講いただけます。
・1時間に1回の適度な休憩により受講の集中力を高めます。
ロジスティクス基礎講座の参加対象
○物流・ロジスティクス関連部門の新入社員・新任担当の方
○生産、調達、営業部門などで、ロジスティクスの基礎知識を身につけたい方
ロジスティクス基礎講座の特色
○ロジスティクスに関わる基礎知識を体系的に学習していただくための講座です。
○受講者の方々に講義内容の理解を深めていただくために、事前課題レポート(計2回)を提出いただきます。
○本講座を修了された方には「修了証」を授与いたします。
※修了規定:講座を全日(4日間:集合開催/6日間:オンライン開催)出席し、課題レポートを2回を提出すること
○本講座を修了後、JILSが主催する
「物流技術管理士補資格認定コース」を受講され、修了された方には「物流技術管理士補」の資格を授与いたします。※2017年度より「物流技術管理士補スクーリング」は「物流技術管理士補資格認定コース」に名称を変更いたしました。