本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へスキップします。
本文へ
HOME
協会について
会長挨拶
協会概要
会員一覧
入会案内
メールマガジン「JILS通信」
機関誌「ロジスティクスシステム」
交通アクセス
関連団体・機関
ディスクロージャ情報
事業案内
教育研修
講座・コース
物流技術管理士資格認定講座
ロジスティクス基礎講座
ロジスティクス経営士資格認定講座
国際物流管理士資格認定講座
物流現場改善士資格認定講座
ストラテジックSCMコース
物流技術管理士補資格認定コース
セミナー
社内教育・コンサル
人材育成支援ガイド2024
交流会
登録制研究会
ロジスティクス研究会
食品ロジスティクス研究会
物流企業のHRM推進研究会
ロジスティクスYouthフォーラム
国際物流強靭化推進研究会
需要予測研究会
関西ロジスティクス研究会
九州ロジスティクス活性化研究会
中部ロジスティクス研究会
物流子会社懇話会
物流現場見学会
企業・大学交流会
新年賀詞交歓会・新春の集い
講演・発表会
ロジスティクス講演会
ロジスティクス全国大会
中部ロジスティクス記念講演会
ロジスティクス関西大会
九州ロジスティクス講演会
物流改善事例大会・発表会
全日本物流改善事例大会
全日本物流改善事例大会2024
関西物流改善事例発表会2024
中部物流改善事例発表会
九州物流改善事例発表会
テーマ別研究会
ロジスティクス強調月間
展示会
国際物流総合展
ロジスティクスソリューションフェア
お役立ち情報
調査研究
物流コスト調査
アンケート調査
JILS総研レポート
物流システム機器生産出荷統計
ロジスティクスコンセプト2030
テーマ研究
物流の2024年問題
サプライチェーンマネジメント
物流現場改善推進
サステナビリティ
HRM(人的資源管理)
イノベーション推進
ロジスティクスKPI
グローバル
表彰制度
ロジスティクス大賞
物流改善賞
物流現場改善優良認定
ライブラリ
会員ライブラリ
物流現場改善事例集
物流技術管理士「優秀論文」
調査研究実績一覧
標準企業コードの取得要領
JILSニュース
JILSニュース(活動報告)
JILSニュース(物流コスト)
JILSニュース(テーマ別)
JILSニュース(事業活動)
JILSニュース(行政・他団体)
催し物のお知らせ
催し物のお知らせ(講座・セミナー)
催し物のお知らせ(交流会)
催し物のお知らせ(講演会・大会)
催し物のお知らせ(テーマ別研究会)
催し物のお知らせ(展示会)
お問い合わせ
資料請求フォーム
プライバシーポリシー
ログインページ
ログインページ
Withコロナ時代の知恵と工夫
アンケート調査結果
物流現場における新型コロナウィルスの感染拡大防止取組事例
採用情報
2024年問題の課題解決に向けたソリューション
検索・一覧
物流業務(輸配送・保管・荷役等)
物流拠点
情報システム
マテハン設備
コンサル・診断
その他
ソリューション情報の投稿
物流現場改善特集
事例集DB 検索・一覧
事例集DB 詳細
ライブラリDB 検索・一覧
ライブラリDB 詳細
ソリューション機能別DB1 検索・一覧
ソリューション機能別DB1 詳細
ソリューション機能別DB2 検索・一覧
ソリューション機能別DB2 詳細
ログイン 業界最大 ロジスティクス情報サイト JILS-net
English Top
Organization Overview
JILS Activities
Logistics Concept
テーマ別
物流コスト
物流現場改善推進のための手引書
現場の働き手を主人公に
物流コスト管理からロジスティクスKPI管理へ=物流危機を乗り越え持続可能な物流を構築するための手法=
コラム:ロジスティクスKPIのすすめ
【参加無料】需要予測における組織知の継承
【全】ヘッダーリンク
お問い合わせ
【全・日】検索フォーム
search
サイト内検索
【全】メガメニュー
協会紹介
会長挨拶
協会概要
会員
会員一覧
入会案内
情報提供
メールマガジン「JILS通信」
機関誌「ロジスティクスシステム」
その他
交通アクセス
関連団体・機関
ディスクロージャ情報
教育研修
講座・コース
セミナー
社内教育・コンサル
人材育成支援ガイド2024
交流会
登録制研究会
物流子会社懇話会
物流現場見学会
企業・大学交流会
新年賀詞交歓会・新春の集い
講演・発表会
ロジスティクス講演会
改善事例大会・発表会
テーマ別研究会
ロジスティクス強調月間
展示会
国際物流総合展
ロジスティクスソリューションフェア
調査研究
物流コスト調査
アンケート調査
JILS総研レポート
物流システム機器生産出荷統計
ロジスティクスコンセプト2030
テーマ研究
物流の2024年問題
サプライチェーンマネジメント
物流現場改善推進
サステナビリティ
HRM(人的資源管理)
イノベーション推進
ロジスティクスKPI
グローバル
表彰制度
ロジスティクス大賞
物流改善賞
物流現場改善優良認定
ライブラリ
会員ライブラリ
物流現場改善事例集
物流技術管理士「優秀論文」
調査研究実績一覧
標準企業コードの取得要領
H1
JILSニュース
HOME
>
JILSニュース
>
持続的な社会およびサプライチェーン、物流を目指すうえでの参考資料
お知らせ詳細
持続的な社会およびサプライチェーン、物流を目指すうえでの参考資料
2021年06月23日
行政・他団体
多くの企業はでは、2020年度の決算発表、2021年度の第1四半期を終える時期となりました。
サプライチェーン、物流に関わる関係行政機関より、白書等の多くの有意義な資料が公表
されていますので、ご紹介させていただきます。
共通事項は持続的な社会およびサプライチェーン、物流を実現するための問題点(属人、非標準等々)
と施策(デジタル等々)となっています。
当会でも2021年度の事業がスタートするなか、研究会等の活動で多くの方々とのお話のなかで、
デジタル化やその先のDX等は方向性としては間違っていないが、自らの足元が地についているか、
業務の見える化やデータ化が出来ているのか、自らの最適に固執し全体としての生産性、効率性を
阻害していないか、という会話を多く耳にします。
このようなお話を伺っていると、ロジスティクスシステム研究会の田村主査のコメントがよぎります。
・様々な問題に立ち向かうにあたっては、事例・事象等の表面上の形を真似するだけでは
成果に結びつきにくい。
・先ずは自身が問題を俯瞰して捉えることが肝要である。つまり、問題となっていることの
背景、真意・目的、構成要素を深く考えることで問題の本質を見抜き、更には、戦略および
計画を立て、実行することである。
※詳細は以下のURLよりご参照ください。
https://www1.logistics.or.jp/news/detail.html?itemid=501&dispmid=703
前置きが長くました。
サプライチェーン、物流に関わる方にはぜひ、ご一読頂きたい資料です。
※その他、推進頂ける資料等がございましたら、ご一報いただけますと幸いです。
◆経済財政白書~コロナ危機:日本経済変革のラストチャンス/内閣府
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je20/index_pdf.html
≪骨子≫
我が国は「新たな日常」の構築をひとつの契機にして、大きく飛躍できると考えられる。
すなわち、社会実装の遅れているデジタル化を一気に進めること、長年の課題であった
働き方改革を進めること等である。これらの具体化は、骨太 2020において年内に策定するこ
ととされた実行計画によって進められるが、本報告では、我が国経済の現状と課題の分析を
通じて、政策検討に資することも意図している。
◆統合イノベーション戦略2021/内閣府
https://www8.cao.go.jp/cstp/tougosenryaku/2021.html
≪骨子≫
「統合イノベーション戦略2021」は、第6期科学技術・イノベーション基本計画
(以下「第6期基本計画」)の実行計画と位置づけられる最初の年次戦略。
第6期基本計画策定後、各国間の技術覇権争い、気候変動問題への対策について
国内外で大きく変化したことを踏まえ、「国民の安全と安心を確保する持続可能
で強靭な社会」と「一人ひとりの多様な幸せ(well-being)が実現できる社会」
の実現を目指し、今後1年間で取り組む科学技術・イノベーション政策を具体化。
◆2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略/経済産業省
https://www.meti.go.jp/press/2021/06/20210618005/20210618005.html
≪骨子≫
企業の研究開発方針や経営方針の転換といった動きが始まっています。この流れを加速するため、
グリーン成長戦略の更なる具体化を行った。
イノベーションのスパイラルを起こすために、①政策手段や各分野の目標実現の内容の具体化と、
②脱炭素効果以外の国民生活のメリットの提示、の2つの観点に軸足を置いて策定を行う。
◆ものづくり白書 ~製造業のニューノーマル/レジリエンス・グリーン・デジタル
https://www.meti.go.jp/press/2021/05/20210528002/20210528002.html
≪骨子≫
新型コロナウイルス感染症の感染拡大なども経て、我が国製造業を取り巻く環境は急速に変化し、
「ニューノーマル」に突入しています。こうした現状を踏まえ、事業者に特に影響の大きい「レジリエンス」
(サプライチェーン強靭化)、「グリーン」(カーボンニュートラル)、「デジタル」の3つの観点から官民
の最新動向を分析。
◎本文中に当会『ロジスティクスコンセプト2030』に関わる内容も紹介されています。
「将来の物流モデルのイメージ:パケット・ルーティング・ロジスティクス」
※第1章 我が国ものづくり産業が直面する課題と展望
第2節 ニューノーマルでの生き残りに向けて(19頁)
◆「総合物流施策大綱(2021年度~2025年度)」閣議決定 (経済産業省・国土交通省・農林水産省)
https://www1.logistics.or.jp/news/detail.html?itemid=502&dispmid=703
◆その他
・環境白書/環境省
http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/r03/pdf.html
・交通政策白書/国土交通省
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000226.html
文責:JILS総合研究所 遠藤直也 customer@logistics.or.jp
一覧へ戻る