日本の物流は、人手不足等による需給バランスの崩壊により、これまで運べていたモ
ノを運べなくなる危機に直面しています。この危機は、物流事業者のみならず、荷主企
業を含めた経済全体の課題です。こうした中で、”フィジカルインターネット”と呼ばれる、イ
ンターネット通信の考え方を物流(フィジカル)に適用した次世代の物流システムが注
目されています。
今回のWeb セミナーでは、フィジカルインターネットの実現に向けて2022 年3 月に
策定された「フィジカルインターネット・ロードマップ」の解説を行うとともに、業界を牽引する
小野塚氏(ローランド・ベルガー)、堀尾氏(味の素)を招き、実現に向けた要諦に
ついて議論を行います。
詳しくは、以下WEBをご参照ください。
【フィジカルインターネットの実現に向けて ~物流危機の克服のために~】
○日時:令和4 年5月11 日(水曜日)12 時15 分~13 時30 分
○開催方式:オンライン開催
○プログラム:
(1)【講演】フィジカルインターネット・ロードマップについて
・スピーカー:中野 剛志(経済産業省商務・サービスグループ物流企画室長)
(2)【パネルディスカッション】究極の物流効率化:フィジカルインターネットの実現に向けて
・パネラー :小野塚征志 (株式会社ローランド・ベルガー パートナー)
堀尾 仁 (味の素株式会社上席理事 食品事業本部物流企画部長)
平澤 崇裕 (国土交通省総合政策局物流政策課長)
中野 剛志 (経済産業省商務・サービスグループ物流企画室長)
・モデレータ:佐分利応貴 (RIETI 国際・広報ディレクタ―/経済産業省大臣官房参事)
○参加方法:参加希望の方は下記URL から参加申し込みをお願いいたします。
https://www.rieti.go.jp/jp/events/22051101/info.html
○参考:
下記URL より「フィジカルインターネット・ロードマップ」の説明動画を閲覧できます。
https://www.rieti.go.jp/jp/special/special_report/156.html
(お問合せ先)
経済産業省 商務・サービスグループ 物流企画室
担当者:神田、三木、川村
電話:03-3501-1511(内線 4151)
03-3501-0092(直通)