・詳細および参加申し込み先
https://www.pari.go.jp/sip/event/sympo2021.html
==========================================
SIPスマート物流サービス(プログラムディレクター 田中従雅)では、
テーマ内容(含む進捗・成果)の発表と、広く社会実装を目指すための企業との
マッチングのためのシンポジウムを開催します。
当日はテーマ内容を各研究チームが発表します。
社会実装マッチングはアンケートを基にして後日個別に実施します。
今回は要素基礎技術・データ基盤構築技術の研究テーマ、物流標準ガイドラインの発表も行います。
オンライン開催とし、多くの方が参加できる形式としています。
基調講演では、東京大学先端科学技術研究センターの 西成活裕教授 をお招きして、
「物流DXの鍵~数学と現場をつなぐ第三の人材とは~」 と題したご講演をいただきます。
サプライチェーン全体の最適化を図るためには、研究開発とあわせて物流DXを支える人材の育成が
必要不可欠であると考えております。
------
1.日時:令和3年10月20日(水)10:00-15:15
2.形式:オンライン開催
※ 社会実装マッチング:参加者のご希望により、後日個別にマッチングの場を設定します。
3.お申込み方法:参加費は無料です。(先着1,000名様)
4.プログラム:
10:00 開会
10:05 SIP「スマート物流概要」の紹介
田中 従雅(プログラムディレクター)
10:20 基調講演
物流DXの鍵
~ 数学と現場をつなぐ第三の人材とは~
西成活裕 教授 (東京大学 先端科学技術研究センター)
11:00- 12:15 テーマ内容発表 午前の部
13:15‐ 15:15 テーマ内容発表 午後の部
5.主催:
SIPスマート物流サービス管理法人
(国立研究開発法人海上・港湾・航空
技術研究所 港湾空港技術研究所)
==========================================