本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へスキップします。
本文へ
HOME
協会について
会長挨拶
協会概要
会員一覧
入会案内
メールマガジン「JILS通信」
機関誌「ロジスティクスシステム」
交通アクセス
関連団体・機関
ディスクロージャ情報
事業案内
教育研修
講座・コース
物流技術管理士資格認定講座
ロジスティクス基礎講座
ロジスティクス経営士資格認定講座
国際物流管理士資格認定講座
物流現場改善士資格認定講座
ストラテジックSCMコース
物流技術管理士補資格認定コース
セミナー
社内教育・コンサル
人材育成支援ガイド2024
交流会
登録制研究会
ロジスティクス研究会
食品ロジスティクス研究会
物流企業のHRM推進研究会
ロジスティクスYouthフォーラム
国際物流強靭化推進研究会
需要予測研究会
関西ロジスティクス研究会
九州ロジスティクス活性化研究会
中部ロジスティクス研究会
物流子会社懇話会
物流現場見学会
企業・大学交流会
新年賀詞交歓会・新春の集い
講演・発表会
ロジスティクス講演会
ロジスティクス全国大会
JILS中部支部設立25周年 中部ロジスティクス記念講演会
ロジスティクス関西大会
九州ロジスティクス講演会
物流改善事例大会・発表会
全日本物流改善事例大会2024
関西物流改善事例発表会2024
中部物流改善事例発表会
九州物流改善事例発表会
テーマ別研究会
展示会
国際物流総合展
ロジスティクスソリューションフェア
お役立ち情報
調査研究
物流コスト調査
アンケート調査
JILS総研レポート
物流システム機器生産出荷統計
ロジスティクスコンセプト2030
テーマ研究
物流の2024年問題
サプライチェーンマネジメント
物流現場改善推進
サステナビリティ
HRM(人的資源管理)
イノベーション推進
ロジスティクスKPI
グローバル
表彰制度
ロジスティクス大賞
物流改善賞
物流現場改善優良認定
ライブラリ
会員ライブラリ
物流現場改善事例集
物流技術管理士「優秀論文」
調査研究実績一覧
標準企業コードの取得要領
JILSニュース
JILSニュース(活動報告)
JILSニュース(物流コスト)
JILSニュース(テーマ別)
JILSニュース(事業活動)
JILSニュース(行政・他団体)
催し物のお知らせ
催し物のお知らせ(講座・セミナー)
催し物のお知らせ(交流会)
催し物のお知らせ(講演会・大会)
催し物のお知らせ(テーマ別研究会)
催し物のお知らせ(展示会)
お問い合わせ
資料請求フォーム
プライバシーポリシー
ログインページ
ログインページ
Withコロナ時代の知恵と工夫
アンケート調査結果
物流現場における新型コロナウィルスの感染拡大防止取組事例
採用情報
2024年問題の課題解決に向けたソリューション
検索・一覧
物流業務(輸配送・保管・荷役等)
物流拠点
情報システム
マテハン設備
コンサル・診断
その他
掲載企業・団体一覧
ソリューション情報の投稿
物流現場改善特集
事例集DB 検索・一覧
事例集DB 詳細
ライブラリDB 検索・一覧
ライブラリDB 詳細
ソリューション機能別DB1 検索・一覧
ソリューション機能別DB1 詳細
ソリューション機能別DB2 検索・一覧
ソリューション機能別DB2 詳細
ログイン 業界最大 ロジスティクス情報サイト JILS-net
English Top
Organization Overview
JILS Activities
Logistics Concept
テーマ別
物流コスト
物流現場改善推進のための手引書
現場の働き手を主人公に
物流コスト管理からロジスティクスKPI管理へ=物流危機を乗り越え持続可能な物流を構築するための手法=
コラム:ロジスティクスKPIのすすめ
【参加無料】需要予測における組織知の継承
【全】ヘッダーリンク
お問い合わせ
【全・日】検索フォーム
search
サイト内検索
【全】メガメニュー
協会紹介
会長挨拶
協会概要
会員
会員一覧
入会案内
情報提供
メールマガジン「JILS通信」
機関誌「ロジスティクスシステム」
その他
交通アクセス
関連団体・機関
ディスクロージャ情報
教育研修
講座・コース
セミナー
社内教育・コンサル
人材育成支援ガイド2024
交流会
登録制研究会
物流子会社懇話会
物流現場見学会
企業・大学交流会
新年賀詞交歓会・新春の集い
講演・発表会
ロジスティクス講演会
改善事例大会・発表会
テーマ別研究会
展示会
国際物流総合展
ロジスティクスソリューションフェア
調査研究
物流コスト調査
アンケート調査
JILS総研レポート
物流システム機器生産出荷統計
ロジスティクスコンセプト2030
テーマ研究
物流の2024年問題
サプライチェーンマネジメント
物流現場改善推進
サステナビリティ
HRM(人的資源管理)
イノベーション推進
ロジスティクスKPI
グローバル
表彰制度
ロジスティクス大賞
物流改善賞
物流現場改善優良認定
ライブラリ
会員ライブラリ
物流現場改善事例集
物流技術管理士「優秀論文」
調査研究実績一覧
標準企業コードの取得要領
H1
JILSニュース
HOME
>
JILSニュース
>
トラックGメンによる荷主等への監視体制をさらに強化とトラック運転者の改正改善基準告示「解説書」/国土交通省、厚生労働省、全日本トラック協会
お知らせ詳細
トラックGメンによる荷主等への監視体制をさらに強化とトラック運転者の改正改善基準告示「解説書」/国土交通省、厚生労働省、全日本トラック協会
2023年11月29日
行政・他団体
国土交通省は、
トラックGメンによる荷主等への監視体制をさらに強化するとして、この11月・12月を
「集中監視月間」
と位置付け、悪質な荷主等に対して、「要請」「勧告・公表」を実施し、監視を強化しています。
関係者との意見交換の中で、実際にトラックGメンから書面で厳しい内容の注意勧告を受けたという話も聞いています。
改めて、
「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)/厚生労働省」
を確認して、自社や委託の物流事業者へ現状を確認し、必要に応じて関係間で連携して改善の取組みを進めましょう
(参考:2024年問題の課題解決に向けたソリューション)
!
※労働政策審議会の下に設置された専門委員会において、改善基準告示の見直しの検討が行われ、令和4年 12 月に改正、令和6年4月から改正改善基準告示が適用となります。
全日本トラック協会から解説書も公表されていますので、こちらもご参照ください。
◆トラック運転者の改正改善基準告示「解説書」
・「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」(改善基準告示)は、トラック等の自動車運転者の労働条件の改善を図るために、拘束時間、休息期間、運転時間等の基準を定めたもの
・道路貨物運送業は、脳・心臓疾患による労災支給件数が最も多く、このままでは、労働力の確保のみならずトラック産業の継続性にも影響を与えることに
・改善基準告示は、脳・心臓疾患はもとより、ドライバー確保に必要な労働条件改善に向けた目標としても、確実に遵守することが必要
・今回の改善基準告示の改正においては、荷主都合による長時間の荷待ちによって改善基準告示が守れない実態に対して、発着荷主や元請事業者に対して労働基準監督署から配慮を要請することになりました。荷主の協力の下、改善基準告示遵守に向けた取り組みを進めていくことが望まれます。(27頁参照)
・改善基準告示は、法律ではなく厚生労働大臣告示であるため、罰則の規定はありません。ただし、労働基準監督署の監督指導において改善基準告示違反が認められた場合、その是正について事業場の自主的改善が図られるよう指導が行われます。
・貨物自動車運送事業法等の運行管理に関する規定等に重大な違反の疑いがあるときは、行政処分の対象となることがあります。
《関連情報》
・政府が「物流革新緊急パッケージ」を発表/内閣官房
・改善基準告示の改正(2022年12月23日)と関連情報の所在など/持続可能な物流構築に向けて
・2024年問題の課題解決に向けたソリューション
・
ロジスティクスソリューション交流サイト「2024年問題の課題解決に向けたソリューション」の経過報告①
・
ロジスティクスソリューション交流サイト「2024年問題の課題解決に向けたソリューション」の経過報告②
・
ロジスティクスソリューション交流サイト「2024年問題の課題解決に向けたソリューション」の経過報告③
・
ロジスティクスソリューション交流サイト「2024年問題の課題解決に向けたソリューション」の経過報告④
文責:JILS総合研究所 遠藤直也
一覧へ戻る