本文へスキップします。
協会
会員
情報発信
その他
研修
交流会
講演会
展示会
調査研究
テーマ別
表彰制度
ライブラリ
問題解決では、(1)現状を良く調べる、(2)原因を調べる、(3)対策を考える、の流れが基本です。経験や勘と度胸、いわゆるK・K・Dによる取組みでは、問題を適切に解決することは困難です。効率的に問題を解決し、効果的に成果につなげるためには、事実・データに基づく論理的な取組みが必要となります。
本セミナーでは、様々な「問題」に対して、的確な対策を立案し、継続的効果につながる問題解決の進め方を学びます。また、自職場・自業務を対象の演習や発表を多く折り込み、実践的な構成としています。
製造業・流通業や物流企業にて、物流・ロジスティクスの業務管理、現場管理、改善活動等に携わる方々
中野 昭男 氏 のぞみ経営研究所 代表
2023年8月8日(火)・8月29日(火) 計2日 9:30~16:00
Liveオンライン
15名(最少催行人数5名)
日本ロジスティクスシステム協会(以下「主催者」という)が定める「JILSオンライン研修受講にあたってご了承いただきたいこと」と以下の事項に同意のうえお申し込みください。
オンライン参加の場合はZoomを利用して実施します。ミーティング用Zoomクライアントをインストールのうえ、以下のZoom接続テストURLにアクセスいただくと接続の確認をすることができます。
Zoom接続テストURL https://zoom.us/test
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会では、個人情報の保護に努めております。詳細は当協会のプライバシーポリシーをご覧ください。ご記入いただきましたお客様の個人情報は、本催し物に関する確認・連絡・受講者名簿の作成および当協会主催の関連催し物のご案内をお送りする際に利用させていただきます。
申し込みフォーム