日本ロジスティクスシステム協会では、『超』入門!SCMシリーズとして「サプライチェーン設計」「S&OP」に関わるセミナーを開催いたします。
今年度の新規セミナーとして、『超』入門!戦略的サプライチェーン設計セミナー(3月8日から計3回開催)を開催いたします。企業の戦略部門・企画部門に勤務される方を対象としてサプライチェーンの「設計」と「評価」の基礎を学んでいただくことを狙いとしています。
また、『超』入門!組織の壁を突破するS&OPセミナー(3月22日開催)では、企業で活躍するミドルマネジメント層がより効果的に事業戦略を実行するために、「現場」と「経営」の断絶を克服し、さらに「販売」と「生産・調達」の対立を克服するアプローチとして、S&OPを学んでいただくことを狙いとしています。
セミナー①『超』入門!戦略的サプライチェーン設計セミナー
戦略部門および企画部門担当者のための今年度新規セミナー
戦略的なサプライチェーンの「設計」と「評価」の基礎を学ぶ!
本セミナーは、企業の戦略部門・企画部門に勤務される方を対象としてサプライチェーンの「設計」と「評価」の基礎を学んでいただくことを狙いとしています。全3日間のプログラムは講義と演習で構成されており、これらを通じてサプライチェーン設計・評価の基礎知識習得と、実務上課題設定のための観点習得を目指します。
サプライチェーンの「設計」においては、サプライチェーンを構成する個々の要素とそれらの相互関係を記述するための標準的な記述手法を学びます。また、サプライチェーンの「評価」においては、「財務効率」「有効性」「持続可能性」を認識するための標準的な手法を学びます。
【日 時】2023年3月8日(水)、3月15日(水)、3月22日(水) 計3回
各回18:30 ~ 20:30 (講義:90分+質疑30分)
【方 式】Zoomを利用したオンラインでの開催
【参加料】38,500円/1名(JILS会員/税込)
55,000円/1名(JILS会員外/税込)
【講 師】行本 顕 氏(APICS認定インストラクター)/ 高井 慎平 氏
【対 象】製造業・流通業などにおける戦略部門および企画部門担当者など
【定 員】25名(定員になりしだい締め切らせていただきます。)
お早めにお申し込みください。
※プログラムの詳細とお申込方法等は下記URLをご参照ください。
https://jils.secure.force.com/SeminarDetail?productid=a0R5F00000jXS9x
セミナー②『超』入門!組織の壁を突破するS&OPセミナー
ROIC×SCMで「経営インテリジェンス」の仕組みを作る!
なぜ「販売」と「生産」は分かり合えないのか?
組織の断絶と対立を克服するためのアプローチを学ぶ~
S&OP(Sales and Operations Planning)は、企業が効果的に事業戦略を実行することを目的として「適切な供給計画」をタイムリーに起案・意思決定するための仕組みです。
事業戦略を実行するために、現場と経営の断絶を克服し、さらに販売と生産・調達の対立を克服するためのアプローチとして、S&OPを学びます。
本セミナーでは、SCMの中核的な仕組みである「S&OP」の基本を習得する共に、各部門の担当者・マネージャに求められるアクションについて解説いたします。ご関心ございましたら、是非ご参加を検討ください。
※期間限定で電子書籍(ケース教材)の無料ダウンロードができる特典付き
【日 時】2023年 3月22日(水)10:00~16:00
【方 式】Zoomを利用したオンラインでの開催
【参加料】38,500円/1名(JILS会員/税込)/ 55,000円/1名(JILS会員外/税込)
【講 師】行本 顕 氏 APICS認定インストラクター (CPIM-F,CSCP-F,CLTD-F)
【対 象】SCM担当者・マネージャ
(調達・生産管理・需要予測・在庫計画・需給調整・事業戦略 ほか)
【定 員】25名(定員になりしだい締め切らせていただきます。)
お早めにお申し込みください。
※プログラムの詳細とお申込方法等は下記URLをご参照ください。
https://jils.secure.force.com/SeminarDetail?productid=a0R5F00000iSBSO