物流現場改善事例集
-
会員限定サービスとなります。(会員一覧)
-
全日本物流改善事例大会において2007年以降に発表された優秀事例を閲覧できる事例集です。
-
発表企業からご許可をいただいた277事例を掲載しています。
-
ログインページよりユーザー名とパスワードを入力して下さい。
-
ログインID・パスワードにつきましては、customer@logistics.or.jp までお問い合わせください。
-
その他の会員限定サービス:機関誌「ロジスティクスシステム」、統計・調査年報が入手できるライブラリ(会員ライブラリ)
事例一覧
受賞事例にはそれぞれがついています。
最優秀物流改善賞最優秀物流改善賞(旧物流合理化賞)
優秀物流改善賞優秀物流改善賞(旧物流合理化努力賞)
※会員の方は、ログインすると事例をダウンロードできます。
本事例集の検索設定
事例名 | 大会年度 | 事例企業名 | カテゴリ |
---|---|---|---|
|
2023年 | コマツ物流 |
生産性安全性仕分包装・梱包運搬物流子会社
|
|
2023年 | SBS東芝ロジスティクス |
コスト環境包装・梱包包装管理物流子会社
|
|
2023年 | 本田技研工業 |
生産性作業管理輸送用機械器具
|
|
2023年 | NX・NPロジスティクス |
生産性品質意識・やる気受発注管理物流子会社
|
|
2023年 | 花王 |
生産性輸送化学
|
|
2023年 | コマツ物流 |
生産性検品仕分包装・梱包運搬物流子会社
|
|
2023年 | ロジスティックスオペレーションサービス |
生産性入出荷(積み降ろし含む)検品保管仕分ピッキング包装・梱包運搬陸運
|
|
2023年 | オカムラ |
コスト受発注管理輸配送管理在庫管理作業管理包装管理一般機械器具
|
GPS導入による可視化とコンテナ動静管理システムを利用した高回転運用によるコスト削減自社保有の海上コンテナの移動実態が個別に把握できておらず、各県外拠点での滞留コンテナの発生がありながら、繁忙期にはコンテナの短期リースの追加を行っていた。そこで余剰在庫を抑える施策として、コンテナにGPS端末を搭載し、稼働状況を管理できるシステムを開発、運用方法を見直し、安定供給とコスト削減を実現した。 |
2023年 | 琉球通運 |
生産性コスト輸送入出荷(積み降ろし含む)配送陸運
|
工場間部品輸送における車両積載率向上による輸送効率化工場間の部品輸送において、当初は依頼部門ごとの納期を優先した依頼となっており、物量が少なくとも発送していたため、輸送車両の積載率が低く、効率が悪い状況であった。関係部署と輸送効率を上げる改善活動に合意を得て、物量を纏めることで、高い積載率と最適な車両数での手配による輸送効率化を実現した。 |
2023年 | 日立建機ロジテック |
生産性受発注管理輸配送管理物流子会社
|