物流現場改善事例集
-
会員限定サービスとなります。(会員一覧)
-
全日本物流改善事例大会において2007年以降に発表された優秀事例を閲覧できる事例集です。
-
発表企業からご許可をいただいた277事例を掲載しています。
-
ログインページよりユーザー名とパスワードを入力して下さい。
-
ログインID・パスワードにつきましては、customer@logistics.or.jp までお問い合わせください。
-
その他の会員限定サービス:機関誌「ロジスティクスシステム」、統計・調査年報が入手できるライブラリ(会員ライブラリ)
事例一覧
受賞事例にはそれぞれがついています。
最優秀物流改善賞最優秀物流改善賞(旧物流合理化賞)
優秀物流改善賞優秀物流改善賞(旧物流合理化努力賞)
※会員の方は、ログインすると事例をダウンロードできます。
本事例集の検索設定
事例名 | 大会年度 | 事例企業名 | カテゴリ |
---|---|---|---|
|
2021年 | コーセル株式会社 |
生産性コスト配送・納期入出荷(積み降ろし含む)保管ピッキング精密機械器具
|
業務のムダどり~各工程で起きているムダを排除し作業効率を上げる~構内物流業務において、製品の部品受入れから出庫までの工程の中で、集荷・検査作業工程だけは2Fで作業する事により、手待ち、移動、探すムダがある事が判明、工程の見直し・点在部品の見直し・見本の作成等の改善活動により、作業時間を削減することに成功した。 |
2021年 | ロジスティックスオペレーションサービス株式会社 |
生産性検品保管ピッキング倉庫業陸運
|
|
2019年 | ブリヂストン物流株式会社 |
品質コスト入出荷(積み降ろし含む)配送物流子会社
|
|
2019年 | 山村ロジスティクス株式会社 |
生産性ピッキング物流子会社
|
作業環境の大幅改善による生産性の向上小売ストア向け日配食品の仕分け業務について、今後、新店舗の増加も見込まれる中、作業生産性の向上が課題となっていた。そこで、ライン数の削減や、作業動線を建屋に添った配置に変更する等、作業の効率化を図った結果、仕分け業務の時間短縮やスムーズな動線の確保を実現、目標としていた生産性を達成することができた。 |
2019年 | 山村ロジスティクス株式会社 |
生産性入出荷(積み降ろし含む)検品ピッキング小売業物流子会社
|
|
2019年 | 本田技研工業株式会社 |
コスト配送・納期輸送包装・梱包配送輸送用機械器具
|
棚搬送型AGVと現場見える化システム導入による省人化オペレーションの構築人手不足に対応するため、少人数での作業構築、ムダのない人員配置による省人化を目指した。棚搬送型AGVの導入、前後作業である棚への格納品や検品ラインへの搬送についてもPLT搬送AGVやコンベアを導入することで、作業者の運ばないを実現した。また、経験と勘に頼っていた人員管理に現場の見える化システムを |
2019年 | 株式会社日立物流 |
生産性コスト検品保管ピッキング運搬情報倉庫業
|
|
2019年 | 日通・パナソニックロジスティクス株式会社 |
生産性運搬流通加工倉庫業
|
|
2019年 | TOTO株式会社 |
入出荷(積み降ろし含む)ピッキング運搬情報ガラス・窯業・土石製品
|
リソースの最適配分化に向けたプロセス再構築作業者不足を他エリアの作業者応援でやり繰りしてきたが、現場リーダーの負担が大きく時間外労働が増加していた。作業分析により、各作業の中で能力別に必要な業務を分類・集約し、効率的にその業務に人員配置が図れるようプロセスを構築した。結果、離職率の高い状況の中で生産性を改善し、時間外労働の削減に成功した。 |
2019年 | 東芝ロジスティクス株式会社 |
生産性入出荷(積み降ろし含む)検品保管ピッキング包装・梱包物流子会社
|