物流現場改善事例集
-
会員限定サービスとなります。(会員一覧)
-
全日本物流改善事例大会において2007年以降に発表された優秀事例を閲覧できる事例集です。
-
発表企業からご許可をいただいた277事例を掲載しています。
-
ログインページよりユーザー名とパスワードを入力して下さい。
-
ログインID・パスワードにつきましては、customer@logistics.or.jp までお問い合わせください。
-
その他の会員限定サービス:機関誌「ロジスティクスシステム」、統計・調査年報が入手できるライブラリ(会員ライブラリ)
事例一覧
受賞事例にはそれぞれがついています。
最優秀物流改善賞最優秀物流改善賞(旧物流合理化賞)
優秀物流改善賞優秀物流改善賞(旧物流合理化努力賞)
※会員の方は、ログインすると事例をダウンロードできます。
本事例集の検索設定
事例名 | 大会年度 | 事例企業名 | カテゴリ |
---|---|---|---|
物流システム「ATLAS」による物流会社との新しい関係構築 ~ALL Toray logistics Alliance System ~東レグループ各社の物流業務の標準化・効率化を目的に物流システムの基盤「ATLAS」を構築した。本システムは門戸開放型のWEBシステムで、ITインフラに依存せず、自由な物流会社起用を実現した。更に、物流費やCO2を自動計算することで物流設計業務を高度化し、コストを4.4%、CO2を1.8千t削減した。 |
2012年 | 東レ株式会社 |
生産性コスト環境情報繊維・衣服医薬・化粧品・塗料電気機械器具
|
建材異型物の自動積み付けと自動配車システムの構築長尺・不定形の部材を中心に体積・重量・形状と積み付け可能な組み合わせからユニット毎の積み付け係数を設定し、それを基に数値データで自動配車を支援するシステムを構築中。積み付け方法を考慮しなければならない異型物の自動配車システムにより、積算・配車時間が1/24に削減される予想。(3名4時間→1名30分) |
2012年 | 大和物流株式会社 |
生産性配送倉庫業陸運物流子会社
|
|
2012年 | 三共貨物自動車株式会社 |
生産性コスト意識・やる気入出荷(積み降ろし含む)倉庫業陸運
|
|
2012年 | コクヨサプライロジスティクス株式会社 |
コスト入出荷(積み降ろし含む)包装・梱包倉庫業陸運
|
小変メモによる業務改革通販物流業務において、取り扱い件数が伸びる中、限られた人材、場所を有効活用できるよう、小変メモを利用した改善に取り組み、お客様の事業伸長への対応(年150%キャパシティ改善)、作業品質の向上(効率改善時の品質低下への改善)、作業者意識改善(小変メモ活用による改善活動への参加)を実現した。 |
2012年 | ヤマトシステム開発株式会社 |
生産性品質入出荷(積み降ろし含む)ピッキング包装・梱包倉庫業物流子会社通信
|
ローラーコンベヤ導入・動線変更によるピッキング生産性10%以上UP!作業生産性10%UPと作業ストレス軽減を目的とし、ピッキング動作、商品特性、レイアウト変更を分析し、改善に取り組んだ。直線動線を確保した上で、ローラーコンベヤを導入し、ピッキング時の負担を軽減した事により、作業生産性が昨年対比20%アップとなり、作業人件費年間約114万円の削減を実現した。 |
2012年 | 株式会社丸和運輸機関 |
生産性コスト環境ピッキング倉庫業陸運
|
|
2012年 | 三井倉庫ロジスティクス株式会社 |
生産性品質ピッキング倉庫業陸運物流子会社
|
超カスタマイズ・トータル・ピッキングのすすめ既存環境(受注締め後、間を置かずピッキング開始、最小の集品置場等)で、便毎のダイレクトピッキングしかできないと思い込んで作業していたものを、環境に特化したトータルピッキングシステムを構築し運用した。さらには改善によるボトルネックにも対応し、延べ984分/日分の作業時間短縮を実現した。 |
2012年 | 遠州トラック株式会社 |
生産性コストピッキング情報倉庫業陸運
|
出荷体制の改革による作業生産性の向上個人の作業になり易いピッキング作業を、「進捗状況の見える化」「作業員の多能化」など、情報と個別作業を仕組みとして事業所内で共有し、9.4%の作業生産性の向上に繋げ、コストを約420万円削減した。また、ピッキング方法の改善に伴い出荷体制も見直し、状況変化に柔軟に対応が出来る体制を構築した。 |
2012年 | アサヒロジ株式会社 |
生産性コスト入出荷(積み降ろし含む)ピッキング食料品製造倉庫業陸運物流子会社
|
業務品質向上による信頼回復と環境への対応2期棟を社外賃貸する事による、待ったなしのスペースの創出と運用の構築に取り組み、ベンダーの入荷管理徹底と構内作業のレベルアップにより、ドライバーの構内労働時間30%軽減と商品破損90%削減を達成。構内作業重視のセンターから運送重視のセンターへ脱却!また店舗様と連携し運行効率を高める事でCO2を22%削減した。 |
2012年 | 株式会社ロジスティクス・ネットワーク |
生産性安全性環境輸送入出荷(積み降ろし含む)保管運搬食料品製造倉庫業物流子会社
|