「物流塾」へのお誘い

「物流塾」へのお誘い

ロジスティクスIT研究所

物流効率化を推進するためにその時々の物流課題に関する物流セミナーの開催と物流コラムを配信しています

「物流塾」は2002年4月に参加者各位が物流について共に学ぶ場として開講しました。
開講以来毎月原則第2土曜日午後に会場とWebで物流セミナーを開催しています。
Webinarは何処からでもインターネット経由でご参加いただけます。
申込み本人確認の上で老若男女国籍問わずに何方でも歓迎しています。
ご参加いただくだけでなく講義=講演=情報提供もしていただけます。
開講の趣旨にご賛同いただきご協賛ご支援もお願いできれば幸いです。
ご参加お申込みをお待ちしています。

日時:毎月原則的に第2土曜日/14:00~17:00+17:00~19:00

内容:物流関連テーマの1時間の講義2本と2時間の情報交歓会=懇親会で構成します。

場所:毎回実会場(東京都内の会議室)とWebinarを併行して開催しています。

予定:14:00~17:00=講義2本/17:00~19:00=情報交歓会

費用:講義参加費として1人1,500円、情報交換会は1人5,000円前後

主催:ロジスティクスIT研究所 / 後援:運輸新聞株式会社

パンフレットはこちら

協賛:運輸新聞株式会社/株式会社物流ニッポン新聞社/株式会社エヌ・ティー・エス
日本工業出版株式会社/株式会社サムライプレス(LOGI-EBO)/物流博物館
株式会社TSUNAGU/北関東物流株式会社/ロジスティクス・トレンド株式会社
株式会社ロジクリエイト/サーラ物流株式会社/株式会社ライナロジクス
株式会社NetSDL/環境CSR Vane Online/株式会社アイオイ・システム
TTX Japan株式会社/ロジダイン株式会社/株式会社NBコールドチェーン
株式会社PackingLabo/株式会社福岡情報ビジネスセンター/株式会社ジャロック
一般社団法人SDGs活動支援センター/ベーヴェシステックスジャパン株式会社
株式会社ネオロジスティクス/ワム・システム・デザイン株式会社/物流技術興戦略雑社
株式会社マトリクス(ロジスティクスTV)/EPG-Ehrhardt Partner Group/物流道

https://butsuryuujuku.net/

登録日 : 2025/09/08 物流業務(輸配送・保管・荷役等)