Gメンの事例から学ぶ!物流改善ヒント集
株式会社オプティマインド

今年7月に開催し、大阪運輸支局の現役トラック・物流Gメンが現場実例と注視ポイントを解説した大好評ウェビナーをアーカイブ公開。「最新動向がよくわかった」「具体例が参考になった」と高評価をいただきました。60分で法令対応の要点を効率よく押さえられます。
【こんな方におすすめ】
トラックGメンの監視重点項目や実例を知りたい方
荷主・運送会社それぞれの課題改善ポイントを知りたい方
法令対応や行政の最新動向を把握したい方
【セミナー概要】
配信期間:2025年8月19日(火)~29日(金)
視聴方法:オンライン(YouTube)
参加費:無料
詳細:http://optimind-5692862.hs-sites.com/archive2508-1
【プログラム】
第一部(30分) 実例で知る!トラック・物流Gメンの取り組みとGメン情報活用法
大阪運輸支局の現役トラック・物流Gメン3名が登壇します。2024年問題の概況やトラック法の改正に触れながら、集中監視月間の報告も含めたこれまでの活動内容について詳しくお話しします。近畿圏で実際に直面してきた実例を交えながら、荷主・物流事業者が今後どのようにトラック・物流Gメンが発信する情報を活用していけば良いのか、明日につながる物流改善のヒントをお伝えいたします。
第二部(10分) 法令遵守を”利益”に変える!Loogiaで描く「物流ネットワークの可視化と再設計」
トラック・物流Gメンによる是正指導が進む中、オプティマインドは物流ネットワークの可視化と複数シナリオの再設計を通じて、物流効率化や適正運賃交渉を支援。法令対応を起点に、コスト適正化・品質向上を両立する持続可能な物流の実現に向けた具体策を紹介します。
第三部(15分) パネルディスカッション形式の質疑応答
視聴者の皆様からいただいたご質問に回答するコーナーです。オプティマインド齋藤がモデレーターを務め、大阪運輸支局の桒原氏・田中氏・草田氏にお答えいただいております。
※大変多くのご質問をいただきました。本編でお答えしきれなかった質問に関しては、大阪運輸支局様にご協力いただき質疑応答集を作成しました。申込者全員に後日メールにてお送りいたします。
セミナー詳細・お申込はこちら