複雑な配送計画 自動計算で最適化支援

複雑な配送計画 自動計算で最適化支援

株式会社構造計画研究所

配送計画システム「ALPS Route」イメージ画像

配送計画システム「ALPS Route」 カスタマイズで複雑な独自ルールにも柔軟対応 誰でも同じ精度で計画 経験豊富なコンサルタントが丁寧にヒアリング

▪難しい条件考慮 スピーディーに配送計画作成

配送計画のノウハウが担当者に属人化、直前まで見直しが続く配車、ばらつく日々の荷量…。配送に関する悩み事は尽きません。

「2024年問題」などにより、トラックドライバー不足は社会的な課題となっています。物流事業者は限られた人的資源で効率よく売り上げを高める必要があります。
一方で、荷主企業にとっては輸送費高騰やトラック確保の懸念、そもそも「運んでもらえない」リスクが高まっています。

当社が提供する「ALPS Route」は、短時間で最適なプランを導く計算手法を採用しています。出荷情報から必要な車格ごとのトラック台数やルートをすばやく自動計算するため、複雑な条件であっても、誰でも同じ精度で計画を立てられます。

具体的には、以下の悩み事や要望に対応できます。
・配送計画の作成・配車手配が属人化している
・複数箇所で積んだり下ろしたりするため、条件が複雑で配車計画の作成が難しい
・オーダー確定から配送まで時間がなくて、場当たり的な配車になっている
・一部前倒しで配送して荷量(トラック台数)を平準化したい
・中継輸送をしたいが、最適なルートを見つけるのが困難
・混載輸送、共同配送を実現したいが、条件が多岐にわたり最適ルートを見つけるのが難しい
・構内のバースをどのように回るか計画を立ててトラック待ち時間を削減したい

▪導入実績も続々 課題解決に効果

これまでの導入実績では、様々な課題に対して効果をあげています。完成車を運ぶ物流会社様では、キャリアカーの配送計画策定に掛ける時間を約30%削減。
また、青果品の物流会社様では中継輸送により、幹線トラックのドライバー拘束時間を約1時間(9%)削減といった事例もあります。ほかにも、建材、建機、LPガス、コンテナ配送など多分野で導入いただいています。

お客様からは「当社に合ったカスタマイズをしていただける提案は魅力的」「業務への理解力が高く、我々がやろうとしていることに合った提案をしてくれた」「『技術もあって、コンサルティングも任せられる』点は他の会社には無い魅力」といったご意見をいただいています。

弊社では経験豊富なコンサルタントが丁寧にヒアリングし、根本的な原因把握と解決までトータルでサポートいたします。熟練者の勘・経験を活かしながら、属人化せず持続可能な輸配送効率化の仕組みを、共に実現していきましょう。

詳細:最適な配車・配送計画システム ALPS Route

登録日 : 2025/03/12 情報システム