中継輸送でドライバーの日帰り運行を実現
鈴与株式会社

鈴与は中継地点にてシャーシ荷台を交換して運行する中継輸送を積極的に推進し、コンプライアンスに対応した輸送をご提案しています。2024年4月以降にドライバーの時間外労働時間の規制が厳しくなるため、ドライバーの宿泊を伴うような長距離輸送が発生しているお客さまにとって最適なソリューションです。
中継輸送は、1つの行程を一人のドライバーが輸送するのではなく、複数人のドライバーで分担する輸送です。
鈴与では、集荷エリアと納品エリアの中間地点に中継拠点(スイッチポイント)を置き、シャーシ荷台を交換することで輸送を分担しています。中継輸送は長距離輸送を分担することで一人のドライバーが輸送する距離が削減されるため、ドライバーの日帰り運行を実現できます。
これにより、24年4月以降難しくなる陸上での長距離輸送においても、ドライバーの拘束時間を法定上限内に収めることができるためコンプライアンスを徹底した輸送が可能です。
鈴与は約10年前から中継輸送に取り組んでおり、現在、月間1,000台以上の取り扱いがあります。また、静岡県内を中心に複数の中継拠点を構えることで、多様な発着地、距離帯に対して、中継輸送をご提案できる体制を構築しています。
サービスの詳細については鈴与の国内輸送ホームページをご参照ください。
豊富な導入実績を活かし、お客さまに最適なご提案をさせていただきます。
https://www.suzuyo.co.jp/transport/service/charter/
お問い合わせは下記お問い合わせフォームより受け付けております。 お気軽にご相談ください。
https://www.suzuyo.co.jp/transport/contact/form/
登録日 : 2023/11/09
物流業務(輸配送・保管・荷役等)