2024年問題の課題解決に向けたソリューション

本サイトは物流の2024年問題という社会課題解決に向けて、企業・団体などによるソリューション情報を発信し、課題解決の一助としていただくことを目的としています。

モノが運べなくなるかもしれない2024年問題という社会問題を前に、知恵を集結させましょう。ソリューションベンダーの皆様からのソリューション提案は、ページ下より掲載の投稿をすることができます。
(※現在は日本ロジスティクスシステム協会 会員のみ掲載ができます)

ソリューション一覧|新着順

21件~30件表示(全138件)

物流センターの“最適な自動化”の見つけ方

ロジスティード株式会社

無料Webセミナーのご案内です。
物流の現場において、自動化は“選択肢”ではなく“必須条件”となりつつあります。
「自社に最適な設備が分からない」「導入後の運用に不安がある」など、自動化推進のハードルの高さにお悩みではありませんか?
本セミナーでは、物流自動化を成功に導くためのヒントをお伝えします。

物流の未来を導くCLOとは

株式会社セイノー情報サービス

【日時】 2025年7月24日(木)13:00~14:00
【費用】無料
【会場】オンライン、事前登録制
【講師】セイノー情報サービス 社長室 早川典雄

荷待ち荷役実績時間を自動取得 AIカメラ

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

物流2024年問題 / 物流効率化法への対応

トラック荷待ち・荷役の実績時間を車番AIカメラ「AITRIOS」で、正確に自動取得。物流センター・工場における車両待機削減・生産性向上に貢献。各社トラック受付サービスとAPIデータ連携可能。

「第279回物流塾」

ロジスティクスIT研究所

物流DXと物流BCPについて一緒に考えましょう

倉庫オペレーションの最適化テクニック

ハコベル株式会社

NSW株式会社が誇るWMS(倉庫管理システム)とハコベルのバース管理システム、双方の観点からトラックの待機時間問題の解決策をご紹介します!

荷主企業間の物流シェアリングによる効率化

船井総研ロジ株式会社

日用雑貨荷主が知っておくべき物流シェアリングの進め方を徹底解説
[日時] 2025年7月23日(水)15:00~16:00
[対象] 日用雑貨品を扱われている荷主企業の物流シェアリングに興味のある物流責任者
[費用] 無料
[会場] オンライン(zoom)
[締切] 7月22日(火)17時まで

物流現場の事故ゼロに向けた新たな取り組み

三井情報株式会社

三井情報ではこれまで、フォークリフト向けの通信型ドライブレコーダ『FORKERS』シリーズを通じ、物流現場の事故防止・安全向上を支援するサービスを展開してきました。

本ウェビナーでは、『FORKERS』シリーズの機能紹介に加え、お客様からのご要望の多い「倉庫内ルールの順守」に貢献する新たな取り組みについてご紹介します。

国際物流の不確実性に!リスク管理最新手法

三井情報株式会社

地政学的なリスク等の国際物流の不確実性に伴い遅延やコスト増等の課題にお困りではないしょうか?

本ウェビナーでは、FourKitesのリアルタイム可視化やデータ分析を活用してどのようにこれら不確実性に打ち勝ち、サプライチェーンの安定化に貢献できるのか、実際の画面を用いてご紹介いたします。

建材物流の改善事例 YKK AP様が発表

株式会社構造計画研究所

建設業界のレジリエンスを考える
「KKE Vision for AEC」開催

計13社が物流などの課題に対する
最新の取り組みをご紹介します。

【日時】2025年7月23日(水)10:30~17:40(10:00 開場予定)
【会場】コングレスクエア日本橋     
【参加費】無料(事前登録制)

次世代SCMとは?エキスパート3人が解説

(株)フリーロケーション

7月24日(木)、「SCMのあるべき姿」についてのセミナーを開催します。
CLOの設置など「ポスト2024年問題」への対応には物流領域での取り組みだけでは限界があります。
本セミナーでは改めてSCMにスポットライトを当て、ロジスティクスを超えた次世代SCM改革について、講義と討議を行います。

テーマ別分類

ソリューション情報の投稿

ソリューション情報の投稿は、以下のページをご確認ください。