2024年問題の課題解決に向けたソリューション
本サイトは物流の2024年問題という社会課題解決に向けて、企業・団体などによるソリューション情報を発信し、課題解決の一助としていただくことを目的としています。
モノが運べなくなるかもしれない2024年問題という社会問題を前に、知恵を集結させましょう。ソリューションベンダーの皆様からのソリューション提案は、ページ下より掲載の投稿をすることができます。
(※現在は日本ロジスティクスシステム協会 会員のみ掲載ができます)
ソリューション一覧|新着順
11件~20件表示(全132件)

次世代SCMとは?エキスパート3人が解説
(株)フリーロケーション
7月24日(木)、「SCMのあるべき姿」についてのセミナーを開催します。
CLOの設置など「ポスト2024年問題」への対応には物流領域での取り組みだけでは限界があります。
本セミナーでは改めてSCMにスポットライトを当て、ロジスティクスを超えた次世代SCM改革について、講義と討議を行います。

Hacobu/下請法改正セミナーのご案内
株式会社Hacobu
下請法改正案が参議院本会議において可決、成立しました。
これにより、2026年1月1日から下請法の改正が施行されることになります。
「うちの会社は何をすればいいのか?」 このような不安をお持ちではありませんか?
荷主がとるべき対応を現役弁護士とHacobuが解説いたします。

物流業界の未来について業界のプロが解説
Tebiki株式会社
2025年7月24日(木)に、DXによる物流革新をテーマとしたオンラインカンファレンスを開催します。
日本郵便株式会社 執行役員の五味儀裕氏、国土交通省 物流・自動車局物流政策課物流革新推進官の渥美佳樹氏、船井総研ロジ株式会社 柴田純平氏らによる基調講演が決定しています。

【業界初】AIで本船ブッキングを自動化
株式会社PortX
PortX-Booking AI Agent-
本船ブッキングをAIエージェントが自動化 ― 1件あたり最大数千円の委託費を削減 ―
この度、国際物流DXをご支援するPortXでは新たに、本船ブッキング業務を自動化する「Booking AI Agent」のβ版をリリースいたしました。

グローバルSCM物流とDX戦略セミナー
株式会社PortX
【演題】:元上場企業グローバル物流トップが徹底解説!製造業が今実践すべきグローバルSCM物流とDX戦略
【日時】:2025年7月8日(火)12時〜13時
【開催】:Zoomウェビナー、事前登録制
【公演】:三宅 武志 氏/トップインサイト合同会社代表




トラック予約受付システムの活用方法
ハコベル株式会社
「改正物効法」の施行により各社が求められている対策と、ハコベルのトラック予約受付システム「トラック簿」の必要性・活用方法について詳しくご説明いたします。

物流ITソリューションセミナー48
株式会社セイノー情報サービス
【日時】 2025年7月17日(木)14:00~16:40
【費用】無料
【定員】50名
【会場】ベルサール八重洲(東京 日本橋駅直結)
【特別講師】経済産業省 商務情報政策局 情報技術利用促進課 課長補佐 北村真也 氏
テーマ別分類
ソリューション情報の投稿
ソリューション情報の投稿は、以下のページをご確認ください。