2024年問題の課題解決に向けたソリューション

本サイトは物流の2024年問題という社会課題解決に向けて、企業・団体などによるソリューション情報を発信し、課題解決の一助としていただくことを目的としています。

モノが運べなくなるかもしれない2024年問題という社会問題を前に、知恵を集結させましょう。ソリューションベンダーの皆様からのソリューション提案は、ページ下より掲載の投稿をすることができます。
(※現在は日本ロジスティクスシステム協会 会員のみ掲載ができます)

ソリューション一覧|新着順

11件~20件表示(全138件)

運送会社の採用成功事例30連発セミナー

船井総研ロジ株式会社

即実践できる運送会社の最新採用事例30選を特別公開
[日時] 2025年7月3日(木)15:00~17:00
[対象] 物流会社の経営者
[費用]
・一般価格:11,000円(税込)/1名様
・会員価格:8,800円(税込)/1名様
[会場] オンライン(Zoom)
[締切] 6月27日(金)17時

物流現場の事故ゼロに向けた新たな取り組み

三井情報株式会社

三井情報ではこれまで、フォークリフト向けの通信型ドライブレコーダ『FORKERS』シリーズを通じ、物流現場の事故防止・安全向上を支援するサービスを展開してきました。

本ウェビナーでは、『FORKERS』シリーズの機能紹介に加え、お客様からのご要望の多い「倉庫内ルールの順守」に貢献する新たな取り組みについてご紹介します。

失敗しないための倉庫選びノウハウを大公開

船井総研ロジ株式会社

物流責任者が「最低限」知っておくべきことを1時間で徹底解説
[日時] 2025年6月30日(月)14:00~15:00
[対象] 荷主企業の物流部門責任者、経営企画部門責任者、物流企業の課長以上
[費用] 無料
[会場] オンライン(Zoom)
[締切] 6月27日(金)17時まで

国際物流の不確実性に!リスク管理最新手法

三井情報株式会社

地政学的なリスク等の国際物流の不確実性に伴い遅延やコスト増等の課題にお困りではないしょうか?

本ウェビナーでは、FourKitesのリアルタイム可視化やデータ分析を活用してどのようにこれら不確実性に打ち勝ち、サプライチェーンの安定化に貢献できるのか、実際の画面を用いてご紹介いたします。

建材物流の改善事例 YKK AP様が発表

株式会社構造計画研究所

建設業界のレジリエンスを考える
「KKE Vision for AEC」開催

計13社が物流などの課題に対する
最新の取り組みをご紹介します。

【日時】2025年7月23日(水)10:30~17:40(10:00 開場予定)
【会場】コングレスクエア日本橋     
【参加費】無料(事前登録制)

Gメンの事例から学ぶ!物流改善ヒント集

株式会社オプティマインド

現役トラック・物流Gメンが登壇し、集中監視月間の報告も含む活動の実例を詳しくお話します。荷主・物流事業者として押さえておくべき法改正の最新情報、Gメン情報の活用術など、明日からの物流改善に向けたヒントが詰まった60分!みなさまからのご質問も受付ますので、ぜひこの機会に奮ってご参加ください。

次世代SCMとは?エキスパート3人が解説

(株)フリーロケーション

7月24日(木)、「SCMのあるべき姿」についてのセミナーを開催します。
CLOの設置など「ポスト2024年問題」への対応には物流領域での取り組みだけでは限界があります。
本セミナーでは改めてSCMにスポットライトを当て、ロジスティクスを超えた次世代SCM改革について、講義と討議を行います。

Hacobu/下請法改正セミナーのご案内

株式会社Hacobu

下請法改正案が参議院本会議において可決、成立しました。
これにより、2026年1月1日から下請法の改正が施行されることになります。

「うちの会社は何をすればいいのか?」 このような不安をお持ちではありませんか?
荷主がとるべき対応を現役弁護士とHacobuが解説いたします。

物流業界の未来について業界のプロが解説

Tebiki株式会社

2025年7月24日(木)に、DXによる物流革新をテーマとしたオンラインカンファレンスを開催します。
日本郵便株式会社 執行役員の五味儀裕氏、国土交通省 物流・自動車局物流政策課物流革新推進官の渥美佳樹氏、船井総研ロジ株式会社 柴田純平氏らによる基調講演が決定しています。

【業界初】AIで本船ブッキングを自動化

株式会社PortX

PortX-Booking AI Agent-
本船ブッキングをAIエージェントが自動化 ― 1件あたり最大数千円の委託費を削減 ―

この度、国際物流DXをご支援するPortXでは新たに、本船ブッキング業務を自動化する「Booking AI Agent」のβ版をリリースいたしました。

テーマ別分類

ソリューション情報の投稿

ソリューション情報の投稿は、以下のページをご確認ください。