「運びづらい荷物」 積み付け計画最適化へ

「運びづらい荷物」 積み付け計画最適化へ

株式会社構造計画研究所

「PackingSim」管理画面サンプル

カスタマイズ可能システム「PackingSim」 複雑な積載条件に対応 積載率向上と属人化解消を支援

▪積載プランを簡単作成
 「運びづらい荷物」の積み付けが難しく、スカスカな状態で運んでいるなど、輸送効率が上がらず悩んでいませんか?

円柱など様々な形状の貨物の混載、パレットからはみ出す長尺貨物の扱いなど、物流の現場には多種多様な課題が満載です。

当社が提供する最適積み付け計画システム「PackingSim」は、それらの課題の解決を支援します。貨物をパレット、トラック、コンテナに積み付けるための、効率良い積載プランを自動で作成。熟練者でないと考慮することが難しかった段積み条件など複雑な積載条件を満たしながら、貨物の荷姿も併せて考慮できます。

また、独自開発した柔軟性の高い3次元の積み付けアルゴリズムを採用しているのも特徴です。カスタマイズが可能で、会社ごとの独自制約にも対応できます。

代表的な活用目的と効果は以下の通りです。

・無駄のないトラック手配  
 →あらかじめ効率の良い積載プランを作成し、過剰な台数のトラック手配を不要に
・積載率の向上によるトラック台数削減  
 →ドライバー不足に対応し、物流コストやCO2排出を削減
・荷台空きスペースの活用検討  
 →空きスペースを可視化することで中継輸送や混載時の追い積み計画の立案・検討が容易に
・積み付け計画作成の業務負担軽減と属人化解消  
 →誰でも短時間で輸送効率の高い計画を自動作成、人材育成期間の短縮

 ▪建材輸送 17%コストダウン
これまでに、建材、日用品、自動車など様々な荷物を対象に導入実績があります。大手建材メーカー様では形状やサイズが多様な製品をパレット化して輸送したところ物流コストが上がってしまいましたが、「PackingSim」を導入し、運用前に比べ17%のコストダウンを実現しました。

積むことに悩まず、よりよい物流の実現へ、当社へのご相談をお待ちしています。
相談する( KKE Logi Hub – 荷主のための物流情報サイト)

登録日 : 2025/03/21 情報システム