本文へスキップします。

H1

<特別公開>需要予測コラム

コンテンツ

当協会機関誌「ロジスティクスシステム」に掲載している山口 雄大氏の需要予測に関わる記事をホームページ上にて特別公開しています。通常、機関誌記事は会員限定で公開しています。

AIなどの革新的技術の導入や、物流システムの見直しが進む中、サプライチェーンマネジメント(SCM)における需要予測の重要性は一段と高まっています。

今後、需要予測に関わるセミナーや研究会などの関連情報についても掲載していく予定です。皆様のSCM活動の中で、積極的にご活用ください。

目次

コラム記事「知の融合で想像する需要予測のイノベーション」

執筆者プロフィール

山口 雄大 氏
NEC AI・アナリティクス統括部 需要予測エヴァンジェリスト

  • 東京工業大学卒業。同イノベーションマネジメント研究科ストラテジックSCMコース修了。
  • 化粧品メーカーで需要予測、S&OPグループマネージャーを担当した後、2022年からNEC AI・アナリティクス統括部の需要予測エヴァンジェリストとして「需要予測相談ルーム」を運営。実務家や大学教授との対談番組「#山口雄大の需要予測サロン(デマサロ!)」を配信中。
  • 青山学院大学非常勤講師やコンサルティングファーム等の需要予測アドバイザーを兼務。Journal of Business Forecastingなどで需要予測に関する論文を発表。
  • 著書に『新版 需要予測の基本』(日本実業出版社)など多数。最新著は『企業の戦略実現力』(共著・日本評論社)。『すごい需要予測』( P H Pビジネス新書)は翻訳版が海外で発売されている。

さらに需要予測やSCMについて学ばれたい方へ

  • 需要予測研究会
    本研究会は、製造業の需給調整部門を統括・管理するマネージャークラスのメンバーが集まり、S&OP(Sales and Operations Planning)を効果的に推進するため、起点となる需要予測の精度を向上させる「6つの軸」をフレームワークに、参加企業各社の現状を把握したうえで、先進的な事例発表や直近の課題の共有および示唆の提供、人的ネットワークの形成を行います。
  • ストラテジックSCMコース講演会・受講説明会
    講演会ではサプライチェーンマネジメント(SCM)業務の最前線で活躍する方が、SCMの最新情報やストラテジックSCMコースで学ぶ内容の実務での活用について講演します。そして、コースコーディネーターが本コースの狙いや内容について説明します。
  • サプライチェーン構造改革セミナー
    SCM(Supply Chain Management)・ロジスティクス・物流業務に携わる方を主な対象としたセミナーです。SCMの基本的な考え方からSCM改革の進め方までを幅広く学習し、事例を交えた実践的な研修を行います。プログラムでは、講義内容をより深く理解するため、グループ演習を取り入れています。
  • マーケティング視点による サプライチェーンの考え方
    顧客目線に立ったSCM実践の手段としてマーケティングの視点を取り入れる際の考え方や、SCMにおける意思決定を行う上で必須となる「組織の壁の克服」について、講師の経験を交えて解説します。また、グループ演習や講師との意見交換の機会を設け、「顧客目線に立ってサプライチェーンを考えること」を実践します。
  • 『超』入門!組織の壁を突破するS&OPセミナー
    S&OP(Sales and Operations Planning)は、企業が効果的に事業戦略を実行することを目的として「適切な供給計画」をタイムリーに起案・意思決定するための仕組みです。本セミナーでは、企業で活躍するミドルマネジメント層がより効果的に事業戦略を実行するために、現場と経営の断絶を克服し、さらに販売と生産・調達の対立を克服するアプローチとして、S&OPを学びます。
  • 『超』入門!戦略的サプライチェーン設計セミナー
    製造業・流通業等の戦略部門および企画部門担当者など、その他SCMに携わる人々を対象とした「『超』入門!戦略的サプライチェーン設計セミナー」を開催します。世界標準の知識体系に沿った講義と演習を通じ、戦略的なサプライチェーンの「設計」と「評価」の基礎の習得を目指します。