ロジスティクス大賞「応募要領」

社会環境が目まぐるしく変遷する昨今において、持続可能な社会を実現するべく、各企業においては様々な対応が求められております。このような状況下において、ロジスティクスの高度化の優れた実績・取組を広く社会に公表することは、新たな挑戦目標を生み出す刺激となり、当該企業のみならず、広く産業界の関係者にとって極めて有意義なことであります。
本年度で第42回を迎える「ロジスティクス大賞」へのご応募をお待ちしております。

ロジスティクス大賞 応募要領

2025年度の募集を開始いたしました。皆様からの応募をお待ちしています。

応募のお申込み

応募対象 日本国内に事業所を有する企業・機関・団体。(自薦、他薦は問いません。)
応募方法 申込書に必要事項をご記入のうえ、事務局宛にお送りください。折り返し、「論文作成要領」をお送りいたします。
送付先

以下のアドレス宛に、メールにてお送りください。
fukyu@logistics.or.jp

(郵送の場合の送付先)
〒105-0022 東京都港区海岸1-15-1 スズエベイディアム3F
公益社団法人 日本ロジスティクスシステム協会 JILS総合研究所 宛

受付締切日 2025年4月4日(金)

※申込書、推薦書は下記よりダウンロードしてください。
※申込件数が規定件数に達しない場合は選考中止となります。あらかじめご了承下さい。

論文の提出

提出書類 (1)アブストラクト(論文内容をA4 1枚でまとめたもの)
(2)論文 ※論文執筆要領は下記よりダウンロードできます。
提出締切日 2025年4月25日(金)

評価基準

以下に記す6つの評価基準に従って、「ロジスティクス大賞選考委員会」にて論文審査が行われます。

(1)創造性

・着眼点の新しさ
・目標の革新性
・オリジナリティ(または独創性)

(2)成果度

・顧客満足度向上
・生産性向上、投資の費用対効果
・経営指標としての定量的な成果度

(3)経営革新度

・経営革新への貢献度

(4)技術革新度

・マテハン・ロボティクス・システム等の技術
・情報技術等の革新的技術の応用度

(5)社会性

・他企業や事業所などへの適用可能性(または応用可能性)
・社会システムとしての汎用性

(6)努力度

・持続的な注力度、努力度(内外の関係組織との間の調整等を含む)
・人材の能力向上度

表彰

ロジスティクス大賞受賞企業には、賞楯と副賞として賞金を授与いたします。

表彰式

表彰式の実施方法は、後日ご案内いたします。