物流企業のための人事評価実践セミナー

〇採用した人材がすぐ辞めてしまう
〇社内ルールが守られていない
〇人材育成ができてない
〇人事評価制度について
 ・評価者によって評価結果が異なる
 ・人事評価結果の根拠が示せない
 ・人事評価制度が複雑すぎて運用しにくい 
〇人材がヤル気を出す賃金制度を導入したい 
〇給与の「どこ」を「どう」上げたらいいのかわからない  等々

このような悩み、課題に対して本セミナーでは、物流企業の人事における重要な取り組みである人事評価について、評価制度の基礎知識や目的、人事評価項目の設定等、物流企業における人事評価の進め方について、演習を交え、わかりやすく解説いたします。

セミナー内容

受講対象

物流企業の人事・総務担当、役員、管理者等

プログラム

1)イントロダクション
2)人事評価制度基礎知識
3)物流企業の課題
4)人事評価の落とし穴
5)「人材育成につながる人事評価」のあるべき姿
6)3年後、5年後、20年後が見える!給与の最適化で人材採用・育成促進
7)中途採用者の給与額決定を「20秒」で決める方法
8)質疑応答まとめ

プログラムの詳細

講師プロフィール

○山本 昌幸 氏  
あおいコンサルタント株式会社 代表取締役
1963年生まれ。損害保険会社、食品会社を経て、社会保険労務士・行政書士事務所を開業。主に建設業、運送業を対象に許認可、労働社会保険事務、労務管理に携わる。中部トラック総合研修センターの物流大学、物流安全管理士講座 講師歴10年。人事評価制度、残業削減、生産性向上、事故削減、ISO等の商業出版13冊。
・社会保険労務士(特定)、行政書士、運行管理者、ISO9001・14001・ 22000・39001・45001主任審査員。

○雨谷 文代 氏  
あおいコンサルタント株式会社 専務取締役
外資教育機関での総合的な人材教育の運営業務、学習・進路指導、カリキュラム作成経験を持つ。日本国内では数少ないISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)、ISO22301(事業継続マネジメントシステム)の審査員資格を有する。現在は、人事評価制度の導入、賃金制度策定を中心に中小企業の支援を行う。
・ISO9001/14001/22301/45001主任審査員。

開催日時

2026年2月5日(木) 13:30~17:00

開催方式

会場集合・オンライン選択式
【会場集合】日本ロジスティクスシステム協会中部支部会議室(名古屋市中区栄1丁目)
【オンライン】Zoomミーティング利用 

参加費

日本ロジスティクスシステム協会会員 27,500円/1名
上記会員以外            44,000円/1名
※上記金額は税込価格です。

参加定員

30名
(最少催行人数5名)

申込規約

お支払い方法

WEB請求書で請求いたします。
WEB請求書は原則としてお申し込み手続きご担当者のE-mail宛に送付いたします。それ以外をご希望の方は、連絡欄にご指示ください。
請求書が届き次第、指定銀行の口座にお振込みください。
お支払いは原則として開催前日までにお願い申し上げます。開催後になる場合は、連絡欄に支払予定日を明記してください。

キャンセル規定

開催7日前~前々日(開催日当日を含まず起算)・・・参加料(消費税を除く)の30%
開催日前日および当日・・・参加料(原則として消費税を除く)の全額
※参加申込をキャンセルする場合は事前に問い合わせ先にお申し出ください。

個人情報の取り扱い

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会では、個人情報の保護に努めております。詳細は当協会のプライバシーポリシー(https://www1.logistics.or.jp/privacypolicy/)をご覧ください。ご記入いただきましたお客様の個人情報は、本催し物に関する確認・連絡・受講者名簿の作成および当協会主催の関連催し物のご案内をお送りする際に利用させていただきます。