物流改善賞「受賞企業」_2012~2002年
2012年度(第26回)
物流合理化賞
物流業務部門
- 三井倉庫ロジスティクス(株)
-
ピッキング時間と移動時間の短縮による作業生産性の改善
物流管理部門
- 三共貨物自動車(株)
-
離職率の削減と組織改革 ~WINの循環型改善推進とは・・・~
物流合理化努力賞
物流業務部門
- (株)エー・エム・エス
-
効率改善による作業品質向上と変動人件費の抑制
- キムラユニティー(株)
-
受入・入庫作業の最適化
- (株)ロジワン
-
出荷部門生産性効率UP ~あるべき生産性を目指して~
物流管理部門
- コクヨサプライロジスティクス(株)
-
コクヨサプライロジスティクス首都圏IDC 収益改善プロジェクトの取組み
~2社協業体制により、物流現場・配送・事務所を含む全費目の改善~
2011年度(第25回)
物流合理化賞
物流業務部門
- アシックス物流(株)
-
別注品及び取寄品の受入から出荷までの手順改善に依る処理全体の迅速化と精度・効率向上
物流管理部門
- 三共貨物自動車(株)
-
関連部署との3つの連携 ~3PLの役割とは・・・~
物流合理化努力賞
物流業務部門
- (株)オカムラ物流
-
工場倉庫レイアウト変更による外部賃借倉庫坪数削減
- スリーハート・コーポレーション(株)
-
梱包作業の生産性向上
物流管理部門
- SBSグループ ティーエルロジコム(株)
-
納品台車管理システムの構築による事務所作業時間の短縮
- (株)ノーリツ
-
システムバス生産拠点統合後の全国配送体制再構築及び生産部門との連携
2010年度(第24回)
物流合理化賞
物流業務部門
- アシックス物流(株)
-
買物カゴとハンディターミナルのコラボレーションによる精度・生産性向上
物流管理部門
- SBSグループ
ティーエルロジコム(株) -
出荷物量のジャストインタイム化による保管在庫物量の抑制
物流合理化努力賞
物流業務部門
- 三共貨物自動車(株)
-
仕分ミスの削減と組織改革(チルド構内編)
物流管理部門
- 三池製練(株)
-
酸化亜鉛梱包フレコンの管理方法の改善と輸送コスト削減への取り組み
- (株)ロジワン
-
センター再編成功へのステップ、ギフト包装生産性向上への挑戦
2009年度(第23回)
物流合理化賞
物流業務部門
- SBSグループ
東北ウイング(株) -
最適な人員配置による営業利益高の改善
物流部門
- 大日倉庫(株)
-
住宅建材メーカーの物流再構築による総物流コスト削減の取り組み
物流合理化努力賞
物流業務部門
- アシックス物流(株)
-
返品作業改善による生産性及び受入精度の大幅な向上
物流部門
- 住化ロジスティクス(株)
-
循環型通い箱方式の導入による輸送効率化向上・CO2削減
2008年度(第22回)
物流合理化賞
物流業務部門
- SBSグループ
フーズレック(株) -
レイアウト変更による動線の改善と品質改善による生産性の向上
物流部門
- 長浜キヤノン(株)
-
海外調達部品におけるリードタイムの短縮と倉庫レスの実現
物流合理化努力賞
物流業務部門
- アシックス物流(株)
-
多店舗展開大型量販店向け流通加工必要出荷作業において発想の転換に依る革新的な効率向上
物流部門
- (株)オカムラ物流
-
多品種少量化に対応した保管什器の開発及びパレットレス保管の推進
- 髙末(株)
-
車輌1台あたりの売上増と、車輌投資の適正化による収益改善
2007年度(第21回)
物流合理化賞
- ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)
ビジョンケアカンパニー -
チェーン販売店との協働による、環境配慮型集中配送の実現
- 日本ロジテム(株)
-
手作り検品台車でローコスト・ハイクォリティを実現
物流合理化努力賞
- 三井金属鉱業(株)
-
韓国向けメタロフィルターの輸出諸経費の削減
(梱包の無駄を無くし環境に優しい輸送を実現)
- 日本通運(株)
-
規格パレットの整理の効率化 ~パレット整理用器具の製作~
2006年度(第20回)
物流合理化賞
- (株)ロジワン
-
受付業務の改善
物流合理化努力賞
- 大阪センコー運輸整備(株)
-
お客様と一体となった部材生産供給のNewビジネスモデルの実現
- オリンパスロジテックス(株)
-
物流センター内表示の最適化への取組み(日本一分かり易い表示を目指して)
20周年物流合理化特別賞
- 日本郵政公社
-
郵便物の引受から配達までのスルーな改善
2005年度(第19回)
物流合理化賞
- センコー(株)
-
納品リードタイム短縮による店舗CS向上
- (株)アサヒカーゴサービス九州
-
倉庫業務最大価値への挑戦 -荷役価値と保管価値の追求-
物流合理化努力賞
- 髙末(株)
-
トヨタ生産方式の導入による、物流センターの庫内オペレーション効率化
-現場作業者を主体にした改善活動の推進-
- 日本通運(株)
-
環境にやさしい小型精密機器輸送容器の開発・導入によるCS向上とコストの削減
- (株)ロジワン
-
小分け作業効率の改善
2004年度(第18回)
物流合理化賞
- キヤノンプレシジョン(株)
-
キヤノンプレシジョン停滞なき一貫物流への挑戦
- ホンダロジコム(株)
-
トヨタ改善ノウハウの導入による物流センターの品質・能率向上とコスト削減改善
物流合理化努力賞
- (株)ロジワン
-
リサイクルハンガー仕分作業の改善
- (株)ファミリーマート
-
webを活用した店舗供給マネジメント強化とコスト削減の実現
2003年度(第17回)
物流合理化賞
- 長浜キヤノン(株)
-
工場建屋内最適物流の実現
- マツダ(株)
-
エンジン組立ラインにおけるフレキシブル高効率物流実現
物流合理化努力賞
- オリンパスロジテックス(株)
-
大型血液分析機の包装改善及びモーダルシフト(コスト削減及び環境対応)
物流合理化特別賞
- 髙末(株)
-
配車支援システム導入を核とした運送営業所業務の大幅改善事例
2002年度(第16回)
物流合理化賞
- ダイキン工業(株)
-
メーカーと協力会社が一体となった物流センターの生産性向上取組み
- キリンビール(株)
-
「広告品センター」の設立による広告販促品物流の改革
物流合理化努力賞
- (株) 日立物流
-
医療機材の寒冷地用保温輸送システムの構築
- トヨタ自動車(株)
-
輸出車のオーダーデリバリーシステム(COSMOS)の構築
→「本船扱い通関」の導入によるL/Tの短縮改善
物流合理化奨励賞
- (株) シャトレーゼ
-
「変われパレタイザー」パレットへの積付け改善