無料セミナーなど2024年問題の課題解決に向けたソリューション情報のご紹介(7月)
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)では、物流の課題解決に向けて、会員企業・団体がセミナーやサービスなどの情報を発信する「2024年問題の課題解決に向けたソリューション」サイトを設けています。
今回は、物流DX、新物効法への取り組みなどがテーマの新着セミナーを紹介します。
提供:セイノー情報サービス、ソニーセミコンダクタソリューションズ、ハコベル、ロジスティード、ロジスティクスIT研究所
無料セミナーの新着情報(開催日順)
運輸・倉庫の「人手不足」解決の新常識!
管理部門から現場まで、トータルDXによる効率化のベストプラクティスとは!?本セミナーでは、物流現場の効率化に取り組むハコベル株式会社と、バックオフィスの自動化を支援する株式会社LayerXが、運輸・倉庫業における『トータルDX』についてお話しします。
日時: 2025年7月10日(木) 14:00~15:00
提供:ハコベル株式会社
セミナーの詳細を見る
物流の未来を導くCLOとは
本セミナーではLXを推進するCLOの役割を、サプライチェーン全体を俯瞰した戦略立案、現場との信頼関係によるチェンジマネジメント、学習する組織づくり、スキルミックスによる人材育成、社内外との連携による意思決定の高度化など、多角的な視点から解説します。
日時:2025年7月24日(木) 13:00~14:00
提供:株式会社セイノー情報サービス
セミナーの詳細を見る
物流センターの“最適な自動化”の見つけ方
物流の現場において自動化は“選択肢”ではなく“必須条件”となりつつあります。「自社に最適な設備が分からない」「導入後の運用に不安がある」など、自動化推進のハードルの高さにお悩みではありませんか?本セミナーでは物流自動化を成功に導くためのヒントをお伝えします。
日時:2025年7月24日(木) 15:00~15:30
提供:ロジスティード株式会社
セミナーの詳細を見る
倉庫オペレーションの最適化テクニック
NSW株式会社が誇るWMS(倉庫管理システム)とハコベルのバース管理システム、双方の観点からトラックの待機時間問題の解決策をご紹介します!個別のシステム導入効果に加えて、両システムを連携させることで得られる相乗効果についても詳しく解説いたします。
日時 :2025年7月29日(火) 15:00~16:00
提供:ハコベル株式会社
セミナーの詳細を見る
「第279回物流塾」
物流DXと物流BCPについて一緒に考えましょう。「第279回物流塾」はリアルとWeb並行にて開催させていただきます。初めての方でも本人確認の上で、老若男女国籍を問わずにご参加を歓迎します。多数のご参加お申込をお待ちしています。
日時: 2025年8月9日(土) 14:00~16:30/17:00~19:00
提供:ロジスティクスIT研究所
セミナーの詳細を見る
ソリューションの新着情報
荷待ち荷役実績時間を自動取得 AIカメラ
物流2024年問題 / 物流効率化法への対応、トラック荷待ち・荷役の実績時間を車番AIカメラ「AITRIOS」で、正確に自動取得。物流センター・工場における車両待機削減・生産性向上に貢献。各社トラック受付サービスとAPIデータ連携可能。
提供:ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
ソリューションの詳細を見る
2024年問題の課題解決に向けたソリューションについて
◆ユーザー企業の皆さまへ
物流課題を解決するソリューションや関連イベントを探すことができます。
◆ソリューションベンダー企業の皆様へ
協会ホームページへら商品やイベント情報を発信することができます。
・投稿できるのは当協会の会員限定(無料)となります。
モノが運べなくなるかもしれない物流の2024年問題という社会問題を前に、知恵を集結させましょう。ソリューション提案は、以下のURLより掲載の投稿をすることができます。
https://www1.logistics.or.jp/valuable/