JILS会員発信、2024年問題の課題解決に向けたソリューション情報のご紹介(5月)
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)では、物流の課題解決に向けて、会員企業・団体がセミナーやサービスなどの情報を発信する「2024年問題の課題解決に向けたソリューション」サイトを設けています。今回は、2025年5月新着のソリューション情報を紹介します。
情報提供:ESRIジャパン、オプティマインド、京セラコミュニケーションシステム、X Mile、構造計画研究所、シーアールイー、シーイーシー、シーオス、日本ベクトン・ディッキンソン、フリーロケーション、三井情報、ユーピーアール、ロジスティード
無料セミナーの新着情報(開催日順)
トラックGメン登壇セミナー(~5/14)
大阪運輸支局のトラックGメンに登壇いただいた大人気セミナー『トラックGメンに聞く!物流革新に向けた政策パッケージ”商慣行の見直し”と2024年問題の解決に向けた活動状況』のアーカイブ配信です。これまでの活動内容や直面してきた事例など、近畿圏を中心とした現場で起こっているリアルな情報をお伝えします。
主催:株式会社オプティマインド
国際物流データの可視化から価値化へ!(~5/14)
物流可視化ツール活用により、管理業務の効率化やインシデント発生時の迅速な情報把握が可能になります。さらに、収集データを活用していくことで今後の企業価値は向上していきます。今回、物流可視化ソリューション FourKites を用いて、荷主企業と物流企業の視点から収集した物流データの活用法を紹介します!
主催:三井情報株式会社
物流資材位置管理セミナー(5/20)
本セミナーでは、物流資材管理の重要性と直面する課題を整理し、Sigfoxを活用した物流資材位置管理の仕組みや導入事例、その導入効果についてご紹介します。
主催:京セラコミュニケーションシステム株式会社
「軽貨物の新安全対策制度」を基礎から解説(5/20)
2025年4月 法改正・新制度がスタート、安全対策の新しい制度への対応が遅れることによる経営リスクを防ぐための解説セミナーです。
主催:X Mile株式会社
失敗しないプロジェクト推進法(~5/21)
失敗しないプロジェクト推進法~医療機器ビジネスにおけるシステム導入事例に学ぶ~アーカイブ配信
主催:シーオス株式会社
DX活用!人手不足時代の生き残り戦略(5/21)
人手不足に打ち勝つ!DXを活用した、運送業の生存戦略を解説
主催:X Mile株式会社
物流2026年問題をチャンスに!今こそ始める物流DX改革とは(5/22)
物流技術管理士の専門委員を務める(株)フリーロケーションの寺内氏を基調講演の講師としてお招きし、なぜ今が「物流改革のチャンス」なのか?物流改革を進めて行くにはどのような「考え方」や「進め方」をするべきなのか?などご講演いただきます。
主催:ユーザックシステム株式会社、提供:株式会社フリーロケーション 他
物流現場における教育課題と改善ポイント(5/22)
物流現場の業務品質を向上!教育課題解決のヒントを解説
主催:X Mile株式会社
運送業のための福利厚生制度の立ち上げ(5/26)
福利厚生制度の基本的な考え方から、運送業ならではの課題に即した制度設計のポイントまで基礎からわかりやすく解説
主催:X Mile株式会社
物流DXセミナー(5/28)
荷待ち2時間以内を実現する、バース実績自動取得×マテハン機器自動制御による業務効率化~人手不足が加速する2030年問題、物流現場の「省人化・自動化」を実現するには?~
主催:株式会社シーイーシー
CLO設置に向けた物流DXアプローチ(5/29)
2026年のCLO(物流統括管理者)設置義務化に備え、現状の可視化やサプライチェーン見直しの推進体制は整っていますか?本セミナーをご視聴いただくだけで、CLO組織の物流改革を加速させるヒントがみつかります!
主催:ロジスティード株式会社
荷主企業におけるロジスティクス人材育成(5/30)
来場型の無料セミナー開催、荷主企業におけるロジスティクス人材育成~企業事例からロジスティクス人材育成のあり方を考える~
主催:株式会社シーアールイー
物流業務効率化に向けた地図とデータの活用(5/30)
東京ミッドタウン六本木にて無料イベント開催。「GIS 活用によるサプライチェーン・物流業務の効率化」をテーマとした、物流業務効率化に繋がる地図システムと地理データの利活用についてご紹介します。
主催:ESRIジャパン株式会社
国際物流の不確実性に!リスク管理最新手法(6/3)
地政学的なリスク等の国際物流の不確実性に伴い、予期せぬ遅延やコスト増等の課題にお困りでしょうか?本ウェビナーでは、FourKitesのリアルタイム可視化やデータ分析を活用してどのようにこれら不確実性に打ち勝ち、サプライチェーンの安定化に貢献できるのか、実際の画面を用いてご紹介いたします。
主催:三井情報株式会社
サービス・ソリューション情報(投稿順)
物流など現場人材の採用【クロスワーク】
物流・建設・製造特化の採用支援サービス【クロスワーク】
提供:X Mile株式会社
物流改善を支えるレンタルパレット
レンタルパレットのメリットは「使いたい時に使いたい分だけ」という手軽さと、お客さまの都合に合った使い方ができる点です。繁忙期に合わせたパレット枚数を保有する必要がなくなり、必要な時期に必要な量のパレットをレンタルし返却することで、1枚のパレットを複数の企業が利用して有効活用できます。
提供:ユーピーアール株式会社
物流機器をシェアリング「RenRen」
RenRenは、使用していない物流機器を保有する企業と、その物流機器を必要としている企業をマッチングさせるサービスです。
RenRenの会員事業者同士で物流機器を貸し借り、または売買することができます。
提供:ユーピーアール株式会社
国際間追跡「ワールドキーパー」
ワールドキーパーは、専用端末を世界のあらゆる場所へ輸送される荷物に取り付けることで、位置・温度・湿度・衝撃等を簡単にリアルタイムで追跡することができるサービスです。陸上や航空輸送において追跡が可能です。国際間輸送中でも荷物の輸送状況把握を可能にします。
提供:ユーピーアール株式会社
なんでも追跡ソリューション「なんつい」
なんついは、端末をあらゆる”モノ”や”設備”に取り付けることで、対象の位置・温度・湿度・衝撃値を簡単にリアルタイムで追跡することができるサービスです。電源の心配や新たなシステムを構築する必要なく、物流の「見える化」と「効率化」を実現します。
提供:ユーピーアール株式会社
複雑な勤務条件を加味 最適シフト作成支援
勤務シフト計画システム「KKE/ShiftMaster」 限られたスタッフリソースを効率的に割り当て コンサルタントが丁寧にヒアリング
提供:株式会社構造計画研究所
自動在庫管理ロボットBD Rowa™
私たちがご紹介する「BD Rowa™ システム」は、世界53ヵ国15,000台以上の導入実績を誇る入庫・ピッキング・在庫管理が同時にできるロボットです。今回のメルマガでは皆さまの解決の糸口になることを願って、どんなことができるのか?どんなメリットや事例があるのか?をご紹介いたします。
提供:日本ベクトン・ディッキンソン株式会社
2024年問題の課題解決に向けたソリューションについて
◆ユーザー企業の皆さまへ
物流課題を解決するソリューションや関連イベントを探すことができます。
◆ソリューションベンダー企業の皆様へ
協会ホームページへら商品やイベント情報を発信することができます。
・投稿できるのは当協会の会員限定(無料)となります。
モノが運べなくなるかもしれない物流の2024年問題という社会問題を前に、知恵を集結させましょう。ソリューション提案は、以下のURLより掲載の投稿をすることができます。
https://www1.logistics.or.jp/valuable/