2024.04.26
行政・他団体
シンポジウム「サプライチェーン全体最適へのアカデミアの貢献」6/19に開催/東大先端研
東京大学 先端科学技術研究センター 先端物流科学寄付研究部門では、6月19日(水)に東京大学本郷キャンパスにて、シンポジウム「サプライチェーン全体最適へのアカデミアの貢献」を開催する。
シンポジウムでは、物流やSCMに関する研究発表および、5社の企業を交えてパネルディスカッションを行う。物流とサプライチェーンの最適化や、未来の姿に対してアカデミアが貢献できること、業界から期待されることなどを議論する。
本シンポジウムには、会場およびオンラインで参加をすることができる。物流・流通業界やサプライチェーンに関わる企業、アカデミアで研究、教育に携わる方々に参加を呼びかけている。
先端物流科学寄付研究部門設置5周年記念シンポジウム開催のご案内
開催概要
日時 2024年6月19日(水) 14:00~17:50
会場 東京大学本郷キャンパス内 山上会館 ※オンライン同時配信(zoom)
費用 無料
定員 会場100名 オンライン300名
プログラム
東京大学 先端物流科学寄付研究部門 設置5周年記念シンポジウム
「サプライチェーン 全体最適へのアカデミアの貢献」
「サプライチェーン 全体最適へのアカデミアの貢献」
基調講演
14:00 基調講演
研究発表
14:30 先端物流科学寄付研究部門の紹介
14:40 物流需要マネジメントのための消費者行動分析
14:55 サプライチェーンにおけるブルウィップ制御の理論と実現
15:25 人工衛星リモートセンシングと物流
15:40 フィジカルインターネットの実現に向けた物流理論の構築
パネルディスカッション
16:20 「物流業界からアカデミアへの期待」
登壇者
基調講演
- 中野 剛志 経済産業省 消費・流通政策課長 物流企画室長
- 西成 活裕 東京大学大学院航空宇宙工学専攻教授 先端科学学術研究センター教授 先端物流科学寄付研究部門
パネルディスカッション
- 斎藤 泰裕 ヤマトHD株式会社イノベーション推進機能 シニアマネージャー
- 阿久澤 了 SBSホールディングス株式会社 執行役員
- 前田 弘賀 鈴与株式会社 取締役
- 大辻 智 NIPPON EXPRESS HD株式会社 常務執行役員
- 春日 義之 日本政策投資銀行 企業金融第3部長
研究発表
- 井村 直人 東京大学先端科学学術研究センター
- 大山 雄己 東京大学大学院工学系研究科
- 崔 耕 東京大学先端科学技術研究センター
- 村田 裕樹 東京大学先端科学技術研究センター
- 江崎 貴裕 東京大学先端科学技術研究センター