国際物流管理士資格認定講座「オンライン公開講義・受講説明会(第1回・24/6/20開催)」の資料掲示
(公社)日本ロジスティクスシステム協会(JILS)では、
24年6月20日(木)に、国際物流管理士資格認定講座「オンライン公開講義・受講説明会」(第1回)を開催しました。
本講座を企画・運営しているJILS国際物流管理士専門委員会委員・講師より講座の背景となる国際物流の動向について解説しました。
このたび、本説明会の資料を掲示しました。
ご自身の受講や貴社からの受講者派遣、国際物流管理士としてのアップデートにご活用ください。
ご希望の方は、下記、[申込フォーム」より資料請求ください。
資料請求フォームにご回答後、講演資料のダウンロードURLを(ご記載の)Email(メールアドレス)宛てにお送りします。
資料の内容
- 講演①「コロナ禍が国際物流に与えた影響は何か?そして今後のグローバルな展望は?~コロナ禍前後を振り返るとともに、グローバルなデジタル化動向を概説する~」
田阪 幹雄 氏(株式会社NX総合研究所 リサーチフェロー/JILS国際物流管理士専門委員会副委員長)
- 講演②「変容する国際物流、グローバルロジスティクスと高度物流人材の育成」
林 克彦 氏(流通経済大学 流通情報学部 大学院 物流情報学研究科 教授/JILS国際物流管理士専門委員会委員長)
【提供期間】2024年9月30日(月)まで
資料請求フォーム(国際物流管理士資格認定講座「オンライン公開講義・受講説明会」(第1回)資料)
掲示は、24年9月30日(月)をもって終了しました。(10/2追記)
受講に関するご質問への回答(6/20開催分)
1.「国際物流管理士資格認定講座」の日程は?
→2024年は、9月11日(水)開講予定です。
講座の日程・カリキュラムについては、下記ホームページ及びパンフレットをご参照ください。
国際物流管理士資格認定講座ホームページ
https://www1.logistics.or.jp/education/ilm.html
第46期国際物流管理士資格認定講座パンフレット(PDF形式)
https://www1.logistics.or.jp/Portals/0/resources/education/ilm/46ilm.pdf
2.レポート試験の出題形式は?
→記述式または選択式です。詳細は開講初日の「講座オリエンテーション」で説明します。
3.講義内容に関する質問について
→各講義時間内において、質疑応答の時間を設けます。
なお、テキストは各講義前に配付しますので、テキストに関する質問は各単元の事前アンケートにて回答ください。
【ご案内】2024年7月19日(金)に第2回説明会を開催します。
第2回説明会の詳細・お申し込み先
https://www1.logistics.or.jp/education/BA12ilm.html