2023.12.19
物流現場改善
物流改善賞/受賞3社が講演「物流改善フォーラム2023」の動画を公開
日本ロジスティクスシステム協会では、2023年11月29日(水)に「物流改善フォーラム2023」を開催しました。本フォーラムは物流改善の先進的な取り組みを知ることで、企業の物流改善活動を活性化させることを狙いとしています。物流改善に取り組む多くの企業から358名が参加をしました。
本フォーラムでは全日本物流改善事例大会2023で「最優秀物流改善賞」を受賞した、コマツ物流、SBS東芝ロジスティクス、本田技研工業の3社が受賞事例を発表しました。さらに、「物流改善の意義と定着」をテーマにディスカッションを行いました。
このたび、さらに広く、物流改善に取り組む企業、担当者の参考となるよう「物流改善フォーラム2023」の動画を公開しました。
【物流改善フォーラム2023】
事例発表・ディスカッションのタイムライン
- 04:30~
キーノートスピーチ/我が国の物流を取り巻く環境の変化と対策~
JILSアドバイザー 飯田 正幸氏
- 18:30~
海外向けボルト梱包作業の改善~苦渋作業を減らすぞ大作戦~
コマツ物流(株)
- 40:30~
DFL思考 × 包装デザインアップデートによる顧客価値共創
~工業用電子管におけるコスト低減、作業性向上、サステナビリティを追求~
SBS東芝ロジスティクス(株)
- 01:05:40~
物流作業の標準時間算出ツール開発による作業要員数の適正化
本田技研工業(株)
- 01:35:30~
ディスカッション「物流改善の意義と定着」
・改善の意義や位置づけ
・改善活動の定着について
・聴講者からの質疑応答
・今後の取り組みについて