本文へスキップします。
協会紹介
会員
情報提供
その他
教育研修
交流会
講演・発表会
展示会
調査研究
テーマ研究
表彰制度
ライブラリ
「官民物流標準化懇談会 モーダルシフト推進・標準化分科会」取りまとめ公表/国土交通省
トラックGメンによる荷主等への監視体制をさらに強化とトラック運転者の改正改善基準告示「解説書」/国土交通省、厚生労働省、全日本トラック協会
荷待ち・荷役作業削減に向けた加工食品業界の取組みガイドライン/日本加工食品卸協会
ロジスティクスソリューション交流サイト「2024年問題の課題解決に向けたソリューション」の経過報告④
中部ロジスティクス研究会 2023年度第2回会合 開催報告
荷主と共に取り組む物流効率化の成果とさらなる課題─ロジスティクス研究会9月会合報告
「物流・ロジスティクスにおける人材育成支援ガイド2024」を公開しました
官民物流標準化懇談会 第10回「パレット標準化推進分科会」の開催/国土交通省
国際物流のDXとは?5分でわかる国際物流DXと可視化の重要性/連載コラム
デフレ完全脱却のための総合経済対策及び令和5年度補正予算の概算閣議決定について(国土交通省)
ロジスティクスソリューション交流サイト「2024年問題の課題解決に向けたソリューション」の経過報告③
2024年にかけての国際海上コンテナ貨物の展望等~足下荷動きは回復傾向も、船腹量増加により運賃の下落圧力が続く/みずほ銀行産業調査
国際海上運賃の先行指標の取り方や分析が大事-国際物流強靭化推進研究会 8月会合報告
全日本物流改善事例大会2024(第38回)の事例募集を開始しました
中部ロジスティクス研究会 2023年度初回会合 開催報告