本文へスキップします。
協会紹介
会員
情報提供
その他
教育研修
交流会
講演・発表会
展示会
調査研究
テーマ研究
表彰制度
ライブラリ
本研究会は、加工組立系メーカーのロジスティクス管理者による登録制の研究会です。 精密・電子・電機・事務機器、家電、機械器具等に関わる産業界に貢献するべく、広くメンバーを募り、参加企業のロジスティクス・物流の観点から企業の価値向上を図るための情報の提供・共有および人的ネットワークの形成を支援いたします。
国際物流のコスト、動静・運行管理力を強化へ!~国際物流強靭化推進研究会7月会合報告
国際物流DXを始めるなら今!自社に合うはじめの一歩とパートナーの考え方/連載コラム
国際物流DXの現状と今後の計画等~国際物流強靭化推進研究会 6月会合報告
あなたの会社は大丈夫?国際物流DXのよくある失敗事例/連載コラム
国際物流DX成功の第一歩!3つの可視化から始めよう/連載コラム
「フォワーダー任せ」でも物流DXは推進可能?国際物流パートナー選定のポイント/連載コラム
国際物流DXの成功事例に学ぶ!DX成功要因と船社・海外荷主の動向/連載コラム
紅海紛争による国際海上輸送と2024年入札への影響-速報版:国際物流強靭化推進研究会
国際物流動静可視化を契機にSCM×物流でサプライチェーン最適化へ-国際物流強靭化推進研究会 10月会合報告
港湾物流業務のDXに向けた取組み-国際物流強靭化推進研究会 9月会合報告
国際物流のDXとは?5分でわかる国際物流DXと可視化の重要性/連載コラム
2024年にかけての国際海上コンテナ貨物の展望等~足下荷動きは回復傾向も、船腹量増加により運賃の下落圧力が続く/みずほ銀行産業調査
国際海上運賃の先行指標の取り方や分析が大事-国際物流強靭化推進研究会 8月会合報告
国際海上輸送の動静管理をSCM高度化へ繋げる-国際物流強靭化推進研究会 7月会合報告
《参加無料》サプライチェーン強靭化を国際海上輸送BCPから考察-国際物流混乱の先のSCM、物流とは?
港湾・海運を取り巻く状況と主要施策の方向性や物流DX、域内輸送コスト上昇等-国際物流強靭化推進研究会
サプライチェーン強靭化、経済産業省等の関連情報など-国際物流混乱の先のSCM、物流とは
《無料》国際物流強靭化に向けて~2022年度活動報告と今後の方向性~
SCMの強化と国際物流コスト予実管理の推進/国際物流強靭化推進ワーキング~国際物流混乱の先のSCM、物流とは?~
QCD可視化/DXや船社/FWD等との関係のあり方等をディスカッション/国際物流強靭化推進WG
関係行政機関のオブザーバー参加が決定/国際物流強靭化推進WG
ワーキング活動、公正取引委員会へ検討することの確認を得る-国際物流強靭化推進WG
JILS総研レポート「国際物流の強靭化に向けて」を公開中/国際物流強靭化推進ワーキング