Logistics Women’s Hub~物流企業の働き方改革と事業成長へ!~
【受付は終了しました】
本イベントでは、物流・ロジスティクス分野で働く女性をふくむ、すべての人々がいきいきと働くために、「働きやすさとは何か?」「これから何に取り組めばよいのか?」について考えます。
経営層や現場で働く女性それぞれ立場から取組みとその背景や課題、悩み等を共有します。
また、交流会では参加者相互のネットワーク形成を促進します。
※オンラインでの交流会はございません。予めご了承ください。
【事前アンケート回答のお願い】
本イベントでは事前に参加者の皆様へ、女性活躍推進度確認アンケートへの回答お願いをしております。
お申込後、事務局よりご登録いただいたメールアドレスあてに、別途ご案内メールを送信いたしますので、回答のご協力をお願いいたします。
開催概要
研究会内容
プログラム
- 1部:パネルディスカッション(13:00-14:00)
「経営から見た女性活躍推進による意識や働き方の変革」

深井 誠氏 クボタロジスティクス(株)
代表取締役社長

山本 紗代美氏 (株)コクヨロジテム
未来戦略企画室長 戦略人事PJリーダー

弓野 理恵氏 前(株)バンダイロジパル
代表取締役会長 社会保険労務士
- モデレーター:遠藤 直也 (公社)日本ロジスティクスシステム協会 JILS総合研究所 専任部長
- 2部:インタビュー(14:15-14:45)
「現場視点から見た女性活躍の現状」
アサヒロジ(株) フォークリフト職 2名
(株)コクヨロジテム 配送センター所長 1名
- 3部:交流会(15:00-16:30)
・参加者交流のなかで、人脈構築を図ります
・女性活躍推進による意識や働き方の変革、キャリア形成など、取り組み促進や
社内浸透の気づきを得ます※交流会では、名刺交換会も開催します。お菓子やお茶などもご用意します。オンラインでの交流会はございません。予めご了承ください。
実施予定
開催日時
2024年7月19日(金) 13:00~16:30
開催方式
会場集合・Liveオンライン選択
会場集合の場合、会場はビジョンセンター浜松町 4階J室(東京都港区浜松町2-8-14)
参加費
無料
参加定員
- 会場集合 90名 ※会場集合は定員に達しました
- Liveオンライン 500名
オンライン参加にあたり
オンライン参加の注意事項
日本ロジスティクスシステム協会(以下「主催者」という)が定める「JILSオンライン研修受講にあたってご了承いただきたいこと」と以下の事項に同意のうえお申し込みください。
- Zoomクライアントが使用できない場合はご参加いただけません。
- 受講者は申込時に登録した受講者に限定し、1人1台のデバイスで参加いただきます。
- 主催者に起因する事由や不測の事態により通信が中断した場合は、録画したセミナーを配信します。
- 受講者に起因する事由により通信が中断した場合は、主催者は責任を負わないものとします。
- 本セミナーの録画、録音、撮影は禁止します。
- 受講者により運営を妨げるおそれのある行為がある場合、対象者の受講を中止させることがあります。
Zoomクライアントについて
本セミナーはZoomを利用して実施します。ミーティング用Zoomクライアントをインストールのうえ、以下のZoom接続テストURLにアクセスいただくと接続の確認をすることができます。
Zoom接続テストURL https://zoom.us/test
申込規約
個人情報の取り扱い
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会では、個人情報の保護に努めております。詳細は当協会のプライバシーポリシーをご覧ください。ご記入いただきましたお客様の個人情報は、本催し物に関する確認・連絡・受講者名簿の作成および当協会主催の関連催し物のご案内をお送りする際に利用させていただきます。
参加申込
※受付を終了しました。