需要予測の振り返りと次年度アクション策定セミナー
需要予測をS&OP(Sales and Operations Planning)プロセスを通じて、企業の意思決定に有効活用するためには、各社に最適な切り口から、計画と実績のギャップの定期的な振り返りと、この分析結果に基づく需要予測の高度化アクションを策定することが必要です。
しかし、実務においては日々の対応に追われ、振り返りやアクションの策定を思うように実施できなかったり、どのように実施すればよいか分からないといった問題があるのではないでしょうか。
本セミナーでは、需要予測における年次の振り返りと次年度アクションの策定を実施するうえでのポイントを解説するとともに、皆様が実際の業務で使用しているデータを用いて「年次の振り返り」と「次年度アクションの策定」を行っていただきます。
開催概要
セミナー内容
受講対象
- 需要予測に関する業務に関わるリードプランナーやマネージャーの方など
プログラム
1日目:年次の振り返りと次年度アクション策定のポイント
2日目:演習結果の発表とフィードバック
講師プロフィール
山口 雄大 氏
青山学院大学 グローバル・ビジネス研究所 プロジェクト研究員
NEC 需要予測エヴァンジェリスト
東京工業大学卒業。同大学院社会理工学研究科修了。同イノベーションマネジメント研究科ストラテジックSCMコース修了。早稲田大学大学院経営管理研究科修了。 化粧品メーカー資生堂で需要予測、S&OPグループマネージャーを担当した後、青山学院大学非常勤講師(SCM)などを経て現職。
「需要予測相談ルーム」や「#山口雄大の需要予測サロン」を通じてS&OPに関する研究知見や企業事例の考察などを発信している。
コンサルティングファームやメーカー等の需要予測アドバイザーを兼務。Journal of Business Forecastingや経営情報学会などで需要予測に関する研究・論文を発表。ウェブサイト「ビジネス+IT」や専門誌「LOGISTICS SYSTEMS」に需要予測テーマのコラムを連載中。著書に、『企業の戦略実現力』(共著・日本評論社)などがあり、2024年8月に『サプライチェーンの計画と分析』(日本実業出版社)を上梓。
実施予定
開催日時
- 1日目:2024年11月13日(水) 15:00~17:00
- 2日目:2024年12月4日(水) 13:00~17:00
※お申し込み締切日:2024年11月6日(水)
開催方式
- 1日目:会場集合
会場は日本ロジスティクスシステム協会本部(東京都港区海岸1-15-1) - 2日目:オンライン開催
参加費
- 日本ロジスティクスシステム協会会員 49,500円/1名
- 上記会員以外 60,500円/1名
※上記金額は税込価格です。
参加定員
10名(最少催行人数4名)
申込規約
お支払い方法
- WEB請求書で請求いたします。
- WEB請求書は原則としてお申し込み手続きご担当者のE-mail宛に送付いたします。それ以外をご希望の方は、連絡欄にご指示ください。
- 請求書が届き次第、指定銀行の口座にお振込みください。
- お支払いは原則として開催前日までにお願い申し上げます。開催後になる場合は、連絡欄に支払予定日を明記してください。
キャンセル規定
- 開催7日前~前々日(開催日当日を含まず起算)・・・参加料(消費税を除く)の30%
- 開催日前日および当日・・・参加料(原則として消費税を除く)の全額
※参加申込をキャンセルする場合は事前に問い合わせ先にお申し出ください。
個人情報の取り扱い
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会では、個人情報の保護に努めております。詳細は当協会のプライバシーポリシーをご覧ください。ご記入いただきましたお客様の個人情報は、本催し物に関する確認・連絡・受講者名簿の作成および当協会主催の関連催し物のご案内をお送りする際に利用させていただきます。
参加申込
※お申し込み締切日:2024年11月6日(水)