サプライチェーン最適化のための ORモデルによる分析入門セミナー

企業活動の多角化・グローバル化や、地政学的リスクをはじめとする不確実性の高まり等といった環境下において、サプライチェーン・マネジメント(SCM)は経営上の喫緊な課題であり、サプライチェーン上の様々なデータを活用して計画を立て意思決定を行うことが、極めて重要で効果的です。
物流拠点の配置、配車、在庫の最適化など、サプライチェーン上の重要な意思決定の際には、勘や単純な計算に頼ることには限界があります。大規模データを用いた数理的な分析に基づいて、論理的な意思決定を行うことが競争力の鍵となります。
データを活用した計画立案には、オペレーションズ・リサーチ(OR)モデルを用いて最適化することが有効です。特に、サプライチェーン上の物流拠点、受注、輸送、在庫に関するデータを収集し、目的に合わせて適切に加工・管理することが不可欠です。
本セミナーでは、サプライチェーン最適化に必要なデータ分析の方法や分析結果の読み取り方の基本をお伝えします。在庫分析や拠点配置・配送体制の検討におけるデータの管理・活用ついて、企業事例の紹介や演習を交えて解説します。

開催概要

セミナー内容

受講対象

以下のような業務に携わる方で、データ分析の方法や分析結果の読み取り方の基本を学びたい方

  • 製造業、物流業、流通業等における、ロジスティクス・SCMに関する計画立案や意思決定
  • コンサルティングファームやシンクタンク等における、企業や団体のロジスティクス・SCMに関する戦略立案や意思決定の支援
  • ロジスティクス・SCMに関する戦略立案を支援する情報システムやソフトウェアの開発 など

プログラム

1.SCMにおけるORモデルの実例と効果

  • オペレーションズ・リサーチ(OR)モデルとは?
  • 収益力向上、業務効率化へのインパクト
  • 企業におけるORモデルの活用事例

2.在庫管理のモデルとデータ分析

  • 最適在庫量と発注点
  • ネットワーク在庫の考え方
  • 在庫配置と拠点間のリードタイム調整
  • Excelを使ったデータ編集・分析の手法

3.拠点配置・配車モデルとデータ分析

  • サプライチェーン全体の最適化
  • 新規配送拠点の設置場所選択
  • 配車問題の概要と解法
  • Excelを使ったデータ編集・分析の手法

4.総括とQ&A

  1.  

講師プロフィール

伊倉 義郎 氏
サイテック・ジャパン 代表取締役社長
東京科学大学 非常勤講師

東京大学理学部卒業後、米国コーネル大学OR&IE学科で組み合わせ最適化に関するPh.D.を取得。
サンフランシスコの電力会社PG&Eや、AT&Tベル研究所等を経て、1993年米国法人SAITECH, inc. を設立、その後日本法人(株)サイテック・ジャパンを立ち上げる。日米で多くのサプライチェーンや物流のコンサルティング、最適化ソフト開発に従事。日米のOR学会の研究部会主査や理事等も歴任。現在東京工業大学で非常勤講師。米国OR専門誌やIEEEなどに論文を20本、日本OR学会誌にORの実務紹介記事「エデルマンの勇者たち」を連載、他。

実施予定

開催日時

2025年10月22日(水) 13:00~17:00

開催方式

会場集合

会場は日本ロジスティクスシステム協会本部(東京都港区海岸1-15-1)

参加費

  • 日本ロジスティクスシステム協会会員 30,800円/1名
  • 上記会員以外            41,800円/1名
  • ※上記金額は税込価格です。

参加定員

20名
(最少催行人数8名)

申込規約

お支払い方法

  • WEB請求書で請求いたします。
  • WEB請求書は原則としてお申し込み手続きご担当者のE-mail宛に送付いたします。それ以外をご希望の方は、連絡欄にご指示ください。​
  • 請求書が届き次第、指定銀行の口座にお振込みください。
  • お支払いは原則として開催前日までにお願い申し上げます。開催後になる場合は、連絡欄に支払予定日を明記してください。

キャンセル規定

  • 開催7日前~前々日(開催日当日を含まず起算)・・・参加料(消費税を除く)の30%
  • 開催日前日および当日・・・参加料(原則として消費税を除く)の全額
  • ※参加申込をキャンセルする場合は事前に問い合わせ先にお申し出ください。

個人情報の取り扱い

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会では、個人情報の保護に努めております。詳細は当協会のプライバシーポリシーをご覧ください。ご記入いただきましたお客様の個人情報は、本催し物に関する確認・連絡・受講者名簿の作成および当協会主催の関連催し物のご案内をお送りする際に利用させていただきます。