物流現場改善の進め方セミナー
企業経営の環境は目まぐるしく変化し、スピードの向上や効率化が強く求められています。
このような環境下でロジスティクスを効果的に機能させるためには、環境変化に柔軟に対応し、現場が自発的に率先して考え、改善する力をつける「物流現場力」の強化が欠かせません。
本セミナーは、物流現場の新任担当者の方を主な対象としたセミナーです。物流現場において管理すべき項目や、問題点を明らかにする分析手法、現場改善の基礎知識等を学びます。
さらに物流現場改善において取り組むべき課題や必要となるスキルを整理することができます。
また、講義のより深い理解を得るために、グループ演習を交えて解説します。
開催概要
セミナー内容
受講対象
- 新任の物流部門・物流センター管理の実務担当者の方
- 上記以外で物流業務改善の基礎知識を身につけたい方
プログラム
- 物流現場管理の基礎
- 問題・課題を正しく捉える
- 問題点を明らかにする分析手法(演習)
- 物流現場の改善手法
- 物流品質の考え方
- 物流業務改善の体系的な進め方
講師プロフィール
河合 友貴 氏
株式会社日本能率協会コンサルティング
生産コンサルティング事業本部
サプライチェーン・マネジメント&デザインユニット
サプライチェーン革新センター チーフ・コンサルタント
2012年 大手電機メーカー 入社 SCM業務に従事
2018年 日本能率協会コンサルティング 入社
2023年 チーフ・コンサルタント
2018年 株式会社日本能率協会コンサルティング入社。
製造業での実務経験を活かしたサプライチェーンやロジスティクス改革、原価管理/在庫管理改革、
製造/物流現場改善コンサルティングを行っている。
サステナビリティ・SDGs関連の支援経験も豊富で、SDGs推進マスタープラン策定/実行支援、
GHGプロトコルスコープ3排出量算定、マテリアルフローコスト会計(MFCA)なども支援している。
実施予定
開催日時
2025年6月12日(木) 10:00~17:00
開催方式
会場集合
会場は日本ロジスティクスシステム協会本部(東京都港区海岸1-15-1)
参加費
- 日本ロジスティクスシステム協会会員 38,500円/1名
- 上記会員以外 55,000円/1名
※上記金額は税込価格です。
参加定員
30名(最少催行人数10名)
申込規約
お支払い方法
- WEB請求書で請求いたします。
- WEB請求書は原則としてお申し込み手続きご担当者のE-mail宛に送付いたします。それ以外をご希望の方は、連絡欄にご指示ください。
- 請求書が届き次第、指定銀行の口座にお振込みください。
- お支払いは原則として開催前日までにお願い申し上げます。開催後になる場合は、連絡欄に支払予定日を明記してください。
キャンセル規定
- 開催7日前~前々日(開催日当日を含まず起算)・・・参加料(消費税を除く)の30%
- 開催日前日および当日・・・参加料(原則として消費税を除く)の全額
※参加申込をキャンセルする場合は事前に問い合わせ先にお申し出ください。
個人情報の取り扱い
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会では、個人情報の保護に努めております。詳細は当協会のプライバシーポリシーをご覧ください。ご記入いただきましたお客様の個人情報は、本催し物に関する確認・連絡・受講者名簿の作成および当協会主催の関連催し物のご案内をお送りする際に利用させていただきます。