需要予測の基本

需要予測は、過去の市場データや未来のマーケティング計画を分析して行います。この目的は、在庫管理、生産、調達だけではありません。近年では、事業戦略をオペレーションの実行へ落とし込む、S&OPのベースとして経営への貢献が求められています。

本セミナーでは、研究が盛んな海外の知見に依拠しつつ、ビジネスにおける需要予測で重要となる3つの学問(統計学、認知科学、経営学)の知見もまじえ、グローバル標準の知識と実務で有効なマインドをまなびます。

開催概要

セミナー内容

受講対象

SCM担当者、デマンドプランナー、マーケター、経営管理担当者、需要予測も担う営業担当者、S&OPマネージャー

プログラム

1.需要予測の標準知識
2.予測モデルとAI の実務活用
3.海外論文研究
 事前に配付する論文をお読みいただいた上で、
 ディスカッションを行っていただきます。
4.事業成長を目指す新製品需要予測
5.需要予測オペレーションのマネジメント
6.グループワーク
 需要予測に関するケーススタディをもとに
 ディスカッションと発表を行っていただきます。
7. S&OP と需要予測

講師プロフィール

山口 雄大 氏
青山学院大学 グローバル・ビジネス研究所 プロジェクト研究員
NEC 需要予測エヴァンジェリスト

  • 東京工業大学卒業。同大学院社会理工学研究科修了。同イノベーションマネジメント研究科ストラテジックSCMコース修了。早稲田大学大学院経営管理研究科修了。化粧品メーカー資生堂で需要予測、S&OPグループマネージャーを担当した後、青山学院大学非常勤講師(SCM)などを経て現職。
  • 「需要予測相談ルーム」で様々な業界の需要予測、S&OPの課題整理、解決をデータサイエンス活用の観点も含めて支援している。
  • コンサルティングファームやメーカー等の需要予測アドバイザーを兼務。Journal of Business Forecastingや経営情報学会などで需要予測に関する研究・論文を発表。機関誌「LOGISTICS SYSTEMS」に需要予測のコラムを連載中。著書に、『サプライチェーンの計画と分析』(日本実業出版社)、『需要予測の戦略的活用』(日本評論社)など多数。

実施予定

開催日時

2025年6月10日(火) 10:00~17:00

開催方式

会場集合

日本ロジスティクスシステム協会本部(東京都港区海岸1-15-1)

参加費

  • 日本ロジスティクスシステム協会会員 40,700円/1名
  • 上記会員以外            57,200円/1名
  • ※上記金額は税込価格です。

参加定員

30名
(最少催行人数10名)

申込規約

お支払い方法

  • WEB請求書で請求いたします。
  • WEB請求書は原則としてお申し込み手続きご担当者のE-mail宛に送付いたします。それ以外をご希望の方は、連絡欄にご指示ください。​
  • 請求書が届き次第、指定銀行の口座にお振込みください。
  • お支払いは原則として開催前日までにお願い申し上げます。開催後になる場合は、連絡欄に支払予定日を明記してください。

キャンセル規定

  • 開催7日前~前々日(開催日当日を含まず起算)・・・参加料(消費税を除く)の30%
  • 開催日前日および当日・・・参加料(原則として消費税を除く)の全額
  • ※参加申込をキャンセルする場合は事前に問い合わせ先にお申し出ください。

個人情報の取り扱い

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会では、個人情報の保護に努めております。詳細は当協会のプライバシーポリシーをご覧ください。ご記入いただきましたお客様の個人情報は、本催し物に関する確認・連絡・受講者名簿の作成および当協会主催の関連催し物のご案内をお送りする際に利用させていただきます。