JILSニュース
2025.11.20 行政・他団体

マイナンバーカードを使った自宅からのe-Tax申告のご案内/国税庁・デジタル庁

国税庁の「確定申告書等作成コーナー」を利用すれば、スマートフォンやパソコンから、自宅で簡単に確定申告ができます。画面の案内に沿って金額などを入力するだけで、税額が自動計算され、e-Taxでそのまま申告書を提出できます。

「給与所得の確定申告がさらに簡単になりました!」(スマホ用)(パソコン用

●マイナポータル連携でさらに便利に
・給与所得の源泉徴収票、医療費、ふるさと納税などの情報が自動入力されます
・令和8年1月からは、保険金やその他の寄附金控除情報も自動入力の対象となる予定です
・iPhoneでも「スマートフォンのマイナンバーカード」に対応し、カードをかざさずに申告が可能になります

●電子証明書の有効期限にご注意ください
令和7年度は、マイナンバーカードおよび電子証明書の有効期限を迎える方が多くなる見込みです。
有効期限が切れると、e-Taxやマイナポータル連携が利用できなくなりますので、早めの更新手続きをご案内ください。
手続のご案内 デジタル庁ホームページ

●アンケート回答のお願い
国税庁では、自宅からマイナンバーカードを利用したe-Tax申告のさらなる推進に向けて、皆さまのご意見を今後の施策に活かすためのアンケートを実施しています。
主に「過去に確定申告を行ったことがある従業員の方」を対象に、確定申告・e-Taxの利用に関する簡単なアンケート(10問程度)をご用意しております。
つきましては、会員の皆さまにおかれましても、従業員の方々への周知とアンケート回答へのご協力をお願いいたします。
回答期限:2026年2月末
URL:https://forms.gle/YkRdX8axjVGc1hHWA

●問い合わせ先
国税庁長官官房企画課 デジタル化・業務改革室
DX戦略係長 市川
tomohisa.ichikawa.xd4@nta.go.jp