JILSニュース
2025.10.24 活動報告

日本郵船(株)様 東京コンテナ・ターミナル見学会 レポート

第47期国際物流管理士資格認定講座 活動報告

国際物流管理士資格認定講座は、国際物流分野における専門知識と管理技術を体系的に学び、グローバル展開に不可欠な人材を育成することを目的とした講座です。1979年の開講以来、延べ1,678名の「国際物流管理士」を輩出し、産業界から高い評価を受けています。

第47期となる本年度は、コロナ禍以降初めて集合研修を一部再開し、現在第5単元まで進行中です。

去る10月21日、カリキュラムの一環として、日本郵船(株) 様のご協力のもと、東京コンテナ・ターミナルの見学会を実施しました。

まず、施設紹介動画を通じてターミナルの概要を学んだ後、「搬入ゲート」「搬出ゲート」の現場を見学。
実際のオペレーションについて詳細な説明を受け、コンテナの搬入からヤードへの蔵置までの流れを理解しました。

ゲートでの搬出入における待ち時間の短縮に向けて、現場の担当者同士が連携を図っておられ、荷主様のスムーズなサプライチェーンの進行に大きく貢献されていました。

さらに、屋上からコンテナヤードを一望しながら、ガントリークレーンやトランスファークレーンの役割、ヤード内での作業内容についても学び、国際物流の現場を肌で感じる貴重な機会となりました。

本講座は例年9月に開講し、翌年3月に認定証授与式を迎えます。

国際物流管理士資格認定講座の詳細はこちら
講座担当:中川綾子