変化のスピードが速く、予測が難しくなっている社会環境の中、物流・ロジスティクスの高度化は、これからの社会や企業を支え、成長させていく重要なピースとなっています。
物流・ロジスティクスに関わる人が改めて「物流・ロジスティクスを制するものが市場を制す」を認識することが必要であり、そのためにも、本質的な課題解決やイノベーションを推進し、事業変革を担う人材の育成が必要不可欠です。
そのような状況から、当協会では、現在の社会変化、産業界の現状や課題の打開策・解決策をダイナミックかつ論理的に考え、それを他者と協働し、実現に向けた過程を体感することで、若手社員(リーダー候補)の方々に業務改革や革新的なサービスの開発に必要な発想力、事業の企画・推進力を強化していただく場として、新たなに「ロジスティクスYouthフォーラム」を企画いたしました。
関係各位の皆様に本フォーラムの目的、内容をお伝えするため、下記の要領で本フォーラムの開催概要に関するガイダンスを実施いたします。
●●ロジスティクスYouthフォーラムの開催概要(予定)はこちらをご参照ください。●●
≪ガイダンス 開催要領≫
【開催日時】
〈1回目〉2023年 3月23日(木) 13:30 ~14:30
または
〈2回目〉2023年 4月20日(木) 13:30 ~14:30
※どちらかご都合のよろしい日時にてご参加ください。
【開催会場】
公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会 会議室
〒105-0022 東京都港区海岸1-15-1 スズエベイディアム3階
会場アクセス
【参加対象】
・経営企画部門、SCM部門、物流、ロジスティクス部門の部門長の方
・総務、人事部門、人材教育を担当されている方々 など
【参加定員】
・20名(最少催行人数5名)
【参加料】
・無料
【参加申込】
参加申込フォーム
<新型コロナウイルス感染拡大防止対策について>
JILSでは、集合型事業の開催にあたり、厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」等に基づき、感染リスクの低減対策を徹底します。
●適切な収容人数を設定、来場者間の適切な距離を確保した座席配置等を行います。
●可能な限りドア・窓を開放し、会場内の換気に努めます。
●消毒液を会場に設置し、入退場時の手指衛生を奨励します。
●入場時に参加者の検温を行い、37.5 度以上の方はご参加をお断りします。
●会場では必ずマスクを着用していただきます。
詳しくは【セミナー・講座・講演会等集合型事業開催における 新型コロナウイルス感染リスクの低減対策について】をご参照ください。